詳細情報
特集 端末 or 非端末? メリットを生かした1人1台端末活用法
5分でできる端末活用プチアイデア
回答共有
書誌
道徳教育
2023年5月号
著者
宮原 大輔
ジャンル
道徳
本文抜粋
一目で立場の違いが分かる 「主人公の考えに賛成か反対か」「自分だったらできるかできないか」など,自分の立場について問う際に,ロイロノートで立場ごとに色の違うカードを提出して回答共有します。例えば,賛成は「青」,反対は「ピンク」の色で自分の立場を表します…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
5分でできる端末活用プチアイデア
アンケート
道徳教育 2023年5月号
8人の先生に聞きました あなたは積極的活用派? 消極的活用派?
私は,消極的活用派です!
道徳教育 2023年5月号
8人の先生に聞きました あなたは積極的活用派? 消極的活用派?
私は,消極的活用派です!
道徳教育 2023年5月号
8人の先生に聞きました あなたは積極的活用派? 消極的活用派?
私は,積極的活用派です!
道徳教育 2023年5月号
8人の先生に聞きました あなたは積極的活用派? 消極的活用派?
私は,消極的活用派です!
道徳教育 2023年5月号
一覧を見る
検索履歴
5分でできる端末活用プチアイデア
回答共有
道徳教育 2023年5月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
子どもの事実がすべてだ
向山型算数教え方教室 2012年12月号
提言・授業における「ノート」活用の重視
「ワークシート」から「ノート」へ―教育的ツールとして授業で活用するために
授業研究21 2009年5月号
新学習指導要領でどう変わる? 「知識・技能」の指導と評価 5
知識・技能の習得を目指した効果的な机間指導って?
数学教育 2020年8月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 6
<今月のテーマ> 授業の腕をあげる「模擬授業」に挑戦
6年/追試 ノートづくり 検定を意…
向山型算数教え方教室 2010年9月号
一覧を見る