関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 掲示板Y・O・U
  • 若者からの発信の広場
書誌
生活指導 2008年8月号
著者
大八木 崇・木村 さおり
ジャンル
生活指導・進路指導
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 実践の広場
  • 掲示板Y・O・U
書誌
生活指導 2007年6月号
著者
壹岐 悠子・稲葉 達也
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
教師になって3年が経ちました。大学時代に学ぶということは、「本を読むこと」、「友と語り合うこと」、「自分の足で情報を稼ぐこと」の3つだと教えられました。有名な実践家の本を読んでは、仲間と教育論を語り合…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 掲示板Y・O・U
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
川尻 美亜・久松 有香
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
臨採二年目にしてはじめてのクラス担任。希望と不安に胸をふくらませて四月を迎えましたが、気持ちとは裏腹に、日に日に指導が通らなくなり、落ち着かない学級になっていきました。クラスをこんな風にしてしまったの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 掲示板Y・O・U
書誌
生活指導 2007年4月号
著者
山川 浩章・秋桜 佑子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学校が終わると、子どもたちは放課後の時間をすごす。放課後は何も縛られることない、自分たちで自由に過ごせる時間。私はそんな放課後を親のお迎えが来るまで過ごす学童で働いている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 掲示板Y・O・U
書誌
生活指導 2007年3月号
著者
竹内 悠理・山口 結実
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
教育基本法「改正」から  去年の12月はじめ、私は学部の仲間と一緒に、教育基本法の「改正」の徹底審議を求める署名を集め、参議院の特別委員会の議員の方々へ提出してきました。しかしそれが審議へ反映される…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 掲示板Y・O・U
書誌
生活指導 2007年2月号
著者
神保 あゆみ・中山 ゆっき
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私の母校 大学受験の自己PRは、「私には、四つの母校があります。」という言葉で始まりました。小・中学校、高校と『札幌ひまわり学校』の四つです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 掲示板Y・O・U
書誌
生活指導 2007年1月号
著者
竹下 敏史・片岡 文
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
挑 戦(チャレンジ)  『挑戦(チャレンジ)』―これが、今年、私が受け持っている学級の学級目標であると同時に私の目標でもある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 掲示板Y・O・U
書誌
生活指導 2006年12月号
著者
福山 知世・森 たみ子・先田 美穂
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
楽しい学び―K先生から、そして生研から―  本採用一年目、膨大な時数の初任者研修を受けさせられた。今思うと全く役に立たない話を繰り返し聞かされていたのに、あの頃はただ真面目にそれを受け入れようとして…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 掲示板Y・O・U
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
逸見 太郎・上田 麻理・伊藤 真紀
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
人生いろいろ 先生いろいろ  「自分は、どんな先生なのだろうか?」 この問いを、採用されてからずっと自分に投げかけてきた。それと同時に「どの先生みたいになりたいのか。」という思いで、周りの先生をいつ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 掲示板Y・O・U
書誌
生活指導 2006年10月号
著者
岩本 幸子・手嶋 有希・O・K
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
みんなが納得したちょっと変わった決定 私の勤務校は、グランドまでのんびり歩くと五分はかかる。 女子から「体育の着替えを男女別にしてほしい」という要望が出された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 掲示板Y・O・U
書誌
生活指導 2006年9月号
著者
永田 望・杏・さんま
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
感謝しています  いかに自分のクラスにピンチが来ないようにするか、いかに隣のクラスに見劣りしないか、いかに自分だけの技を持つか。肩の力をめいっぱい入れてがむしゃらに走っていた教員二年目に『生活指導』に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 掲示板Y・O・U
書誌
生活指導 2006年8月号
著者
若草 いずみ・秋桜 佑子・川畑 涼子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今強く思うこと  新任から四年目。今年はじめて六年生の担任になった。様々な課題を抱える子ども達なので、学年で決めること、学年の行事などで起こったトラブルの対応も、いつどうなるか分からないという不安から…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 掲示板Y・O・U
書誌
生活指導 2006年7月号
著者
福田 八重・沖野 僚太郎・岩本 幸子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「つながり」の中に ある全生研 現在、大学で非常勤講師として、教員免許を取られる学生さんに授業をしています。授業では、全生研の先生方の実践記録を用い、参加者で討論しています。教師が、教師と子どもという…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 掲示板Y・O・U
書誌
生活指導 2006年6月号
著者
柏木 伸一・篠崎 倫也・苅谷 真由美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全生研全国大会に 二度参加して 私は、玉川大学通信教育部に在籍している教師の卵です。全生研に携わっている父の誘いもあり、全国大会に二度参加しました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 掲示板Y・O・U
書誌
生活指導 2006年5月号
著者
小川 雪・前川 恵子・ほか
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「私の毎日」 いろんな時間にいろんな場所で子どもたちと出会う。子どもたちの秘密基地になっている植え込みの中で膝を抱えて泣いている小二の男の子、飼育小屋の前でボロボロ涙を流して微動だにしない小四の女の子…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 掲示板Y・O・U
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
今井 理恵・坂脇 淳・江崎 文映
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「学びの共同性」を求めて 私は大学院進学前の一年間、小学校で非常勤講師をしていました。 初めての教師体験。とりわけ六年生の音楽の授業では、絶え間ないおしゃべり、立ち歩き、ちょっとしたきっかけから始まる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 『生活指導』誌とともに歩み続ける
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
『生活指導』700号、おめでとうございます。全国に広がる会員、読者の皆さんとともに喜び合いたいと思います。全生研が誕生して50年以上が過ぎましたが、その50年の歴史は、教育研究に数多くの実績を残した戦…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 子どもの生活・文化・居場所
  • 太鼓は楽しいっ!
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
橋 研一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆はじめに 私の学校は、南蔵王山麓の田園風景に囲まれたのどかな環境にある、全校児童六十一人の小規模校である。昨年の大震災により体育館が損壊し半年以上使えないという不自由はあったが、沿岸部に比べたら被害…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 子どもをつなぐ活動・行事
  • 私の“学年激励会”
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
相模 津
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆部活動と私 いくつかの中学校に勤務し、様々な部活動を担当させられた。「させられた」と書くのは、自分がそれを希望して担当していたのではなく、たまたまその学校の事情で担当させられたという気持ちからである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • いきいき部活・クラブ
  • しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
斉藤 太美雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 しんくんとの出会い 転勤した学校で、新学期、1年生を担任することになった。その時に、「なかなか、大変な子どもたちがいるよ。」と、その学校の先生から言われていた。その中の一人が、しんくんであった。資…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 手をつなぐ―教師・親・地域の人々
  • いっぱい飲んで、いっぱい語って、いっぱい笑いました!
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
平野 美代子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆懇親会を開けた! 12月2日、第1回1学年PTA懇親会を開催できました。「開催しました」ではなく、“できました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ