関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
  • テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
  • 書く活動
  • 22 ノートやワークシートにほとんど意見等を書かない子がいる
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
深川 治孝
ジャンル
道徳
本文抜粋
ありがちな場面とNG対応法 ・中心発問に係る登場人物の思いや考え ・授業を通しての振り返り ・これからの自分の生活について…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
  • テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
  • 書く活動
  • 23 授業の感想がねらいとズレている
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
深川 治孝
ジャンル
道徳
本文抜粋
ありがちな場面とNG対応法 「やっぱり夢はあきらめちゃだめ」  「私だったら,男の子を劇場に連れて行くよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
  • テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
  • 書く活動
  • 24 書く時間が十分に取れない
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
深川 治孝
ジャンル
道徳
本文抜粋
ありがちな場面とNG対応法 他教科等も含め,一時間の授業において,ノートやワークシート等に書かせないことはほとんどありませんよね。道徳科のように心の機微を捉える学習においては,どこかの活動で書き起こし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
  • 道徳読み
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
広山 隆行
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳読みとは 「道徳読み」の授業は,大きく5つのパートに分かれます。 @普通に読む 教科書の読み物教材を通読し全体の文意を把握します。国語の授業ではないので,難しい言葉の意味や読めそうにない漢字は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全版 主任&推進教師のための校内研究ガイド
  • 段階別 マインドセット×タスク×トラブルでわかる主任&推進教師の仕事術
  • 模擬授業の実施
書誌
道徳教育 2024年8月号
著者
広山 隆行
ジャンル
道徳
本文抜粋
マインドセット 1 模擬授業,する? しない? 模擬授業はしなくてもかまいません。 「しないといけない!」と考えると,道徳主任も授業者も辛くなります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 Aと問うな、Bと問え!―発問大研究
  • スペシャリストが伝授 A→Bを叶える発問づくりの思考転換法
  • 「教材解釈」が発問を決める
書誌
道徳教育 2024年7月号
著者
広山 隆行
ジャンル
道徳
本文抜粋
思考転換法1 「道徳読み」をする 教材文の中から道徳を見つける「道徳探し」「道徳見つけ」をします。知識としての道徳がどこにあるか把握することで,発問づくりの手がかりになります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 導入&終末の工夫Best Selection
  • 導入の工夫 Best Selection
  • 数字
書誌
道徳教育 2022年9月号
著者
広山 隆行
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
HOWで問う(どのくらい?) 昨年一年間の小学校のいじめの認知件数はどのくらいでしょう? R2文科省「いじめの認知件数…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版 導入&終末の工夫Best Selection
  • 導入の工夫 Best Selection
  • 道徳しらべ
書誌
道徳教育 2022年9月号
著者
広山 隆行
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「道徳」は自分でみつけられる 「道徳読み」という手法がある。 「道徳読み」は,次のパーツからなる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳の通知表文例集―NGワード言い換え一覧付
  • ネガポジ変換もばっちり! 道徳の通知表文例集
  • 学習状況に係る成長の様子
  • ネガポジ ほとんど発言をしない子
書誌
道徳教育 2021年7月号
著者
広山 隆行
ジャンル
道徳/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
(1)みんなで話し合いをするときは,友達の方を向いて発言を静かに聞いています。心の中で自分の考えと比べながら集中して聞くことができました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳の通知表文例集―NGワード言い換え一覧付
  • ネガポジ変換もばっちり! 道徳の通知表文例集
  • 学習状況に係る成長の様子
  • ネガポジ ワークシートや道徳ノートへの記述がほとんどない子
書誌
道徳教育 2021年7月号
著者
広山 隆行
ジャンル
道徳/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
(1)授業中は,頭の中で自分の考えを整理することができ,ノートを使わなくても友達にわかりやすく意見を伝えることができました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
  • テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
  • 子どもの発言・反応
  • 7 友達の発言を否定したり茶化したりする子がいる
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
広山 隆行
ジャンル
道徳
本文抜粋
ありがちな場面とNG対応法 「私はくまさんは優しいなぁと思いました」 「そんなの優しいわけないじゃん…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
  • テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
  • 子どもの発言・反応
  • 8 A or Bで聞いたところ,Cの意見が出る
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
広山 隆行
ジャンル
道徳
本文抜粋
ありがちな場面とNG対応法 「このときの『わたし』はどんな気持ちだったと思いますか? 嬉しい気持ちでしょうか? かなしい気持ちでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
  • テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
  • 子どもの発言・反応
  • 9 「○○だって仕方ない」と不道徳的な発言が出る
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
広山 隆行
ジャンル
道徳
本文抜粋
ありがちな場面とNG対応法 「かぼちゃが車にひかれたって仕方がない。だって,自分でいけないことしたんだもの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
  • 写真&図で解説! 白熱道徳に変えるアイデア&アイテム
  • まずは同じ意見で一致団結
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
広山 隆行
ジャンル
道徳
本文抜粋
白熱する話し合いになるためには、意見が二つに、もしくはそれ以上に明確に分かれることが必要である。AかBか、Aか非Aか、@かAかBか、などなど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 最高の「学級開き&道徳授業開き」完全ガイド
  • 道徳教育の視点を+α「学級開き」ガイド
  • 【創造進取】創意工夫を生かす「係活動」のアイデア
書誌
道徳教育 2015年4月号
著者
広山 隆行
ジャンル
道徳
本文抜粋
1そもそも係活動とは そもそも、係活動とは何か。当番活動との違いは何か。そこを子どもたちと共通理解しておこう。多くの学級には「係活動表」として、「係」と児童の名前が掲示してある。この係を見ると、係と当…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 全員を授業に引き込む“お手軽アイデア66”
  • 全員を授業に引き込む“お手軽アイデア”
  • 導入編
  • (1)授業は子どもの疑問・問題から始める/(2)一枚の折り紙から
書誌
道徳教育 2014年10月号
著者
広山 隆行
ジャンル
道徳
本文抜粋
読み物資料・写真・絵・アンケート等、子どもたちにいきなり提示する。そして、私はすぐにこのように問う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 現実と道徳授業のギャップ―どう乗り越えるか
  • 現実は違う!? 子どもからの指摘にどう答えますか?
  • 〔勤労〕「宝くじを当てて、遊んで暮らしたい」と、お父さんがよく言っています。
書誌
道徳教育 2014年2月号
著者
広山 隆行
ジャンル
道徳
本文抜粋
「私もそう思う」これが本音。 でも……だ。実際に当たらないことを大人は知っている。そこには「夢」を買う楽しみがあり、宝くじは各自治体など公共事業等の財源にもなっている。そんなことを承知の上で仕事をして…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ