詳細情報
特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
子どもの発言・反応
9 「○○だって仕方ない」と不道徳的な発言が出る
書誌
道徳教育
2019年11月号
著者
広山 隆行
ジャンル
道徳
本文抜粋
ありがちな場面とNG対応法 「かぼちゃが車にひかれたって仕方がない。だって,自分でいけないことしたんだもの」 「どろだらけのベンチに,たしかめずにすわったんだから,よごれたって仕方がない。女の子だって仕方がないよ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
子どもの発言・反応
7 友達の発言を否定したり茶化したりする子がいる
道徳教育 2019年11月号
テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
子どもの発言・反応
8 A or Bで聞いたところ,Cの意見が出る
道徳教育 2019年11月号
論説/トラブル&ピンチをチャンスに変えるために
ピンチを楽しむための児童理解と授業力
道徳教育 2019年11月号
特別寄稿/ビジネスパーソンに学ぶ問題解決フレームワーク
“型”を覚えて,自在に使いこなす
道徳教育 2019年11月号
テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
子どもの発言・反応
1 発問に対して,手があがらない
道徳教育 2019年11月号
一覧を見る
検索履歴
テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
子どもの発言・反応
9 「○○だって仕方ない」と不道徳的な発言が出る
道徳教育 2019年11月号
学年別12月教材こう授業する
小6教材こう授業する
立体の表面積と体積
向山型算数教え方教室 2001年12月号
特色ある学校づくり=“挑戦する行政マン”の提言
地域で育ち 地域を育てる 学校への挑戦
学校運営研究 2001年9月号
日本の世界遺産―モノ・ヒト・コトで語る面白ウラ話 産業遺産・近代化遺産・負の遺産を中心に
中国の世界遺産―モノ・ヒト・コトで語る面白ウラ話
社会科教育 2014年11月号
学年別・「個別評定」で力を引き出す向山型国語の授業[1・2月]
中学校
明確な評定が生徒のやる気を刺激する!
向山型国語教え方教室 2003年2月号
一覧を見る