詳細情報
学年別12月教材こう授業する
小6教材こう授業する
立体の表面積と体積
書誌
向山型算数教え方教室
2001年12月号
著者
水野 正司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数6 下』p.18 〜20 ) 「18 ページです。単元の名前をノートに書き なさい。」ノート・教科書・鉛筆を準備しなけ ればならない。授業の途中でモタモタする子…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別12月教材こう授業する
6年・拡大図と縮図
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年12月号
学年別12月教材こう授業する
6年・拡大図と縮図
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年12月号
学年別12月教材こう授業する
6年・体積
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年12月号
学年別12月教材こう授業する
6年・体積
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年12月号
学年別12月教材こう授業する
6年・体積
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
学年別12月教材こう授業する
小6教材こう授業する
立体の表面積と体積
向山型算数教え方教室 2001年12月号
特色ある学校づくり=“挑戦する行政マン”の提言
地域で育ち 地域を育てる 学校への挑戦
学校運営研究 2001年9月号
日本の世界遺産―モノ・ヒト・コトで語る面白ウラ話 産業遺産・近代化遺産・負の遺産を中心に
中国の世界遺産―モノ・ヒト・コトで語る面白ウラ話
社会科教育 2014年11月号
学年別・「個別評定」で力を引き出す向山型国語の授業[1・2月]
中学校
明確な評定が生徒のやる気を刺激する!
向山型国語教え方教室 2003年2月号
生徒の意欲的な活動を意識した方程式指導の実践
方程式の導入と解の意味を理解するための工夫
2年/碁石を用いた教材を利用して
数学教育 2000年12月号
一覧を見る