詳細情報
特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
書く活動
24 書く時間が十分に取れない
書誌
道徳教育
2019年11月号
著者
深川 治孝
ジャンル
道徳
本文抜粋
ありがちな場面とNG対応法 他教科等も含め,一時間の授業において,ノートやワークシート等に書かせないことはほとんどありませんよね。道徳科のように心の機微を捉える学習においては,どこかの活動で書き起こしておかないと,その後の児童の活動や教師の指導に響いてきます。したがって,教師は一時間の本時のねらいに…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
書く活動
22 ノートやワークシートにほとんど意見等を書かない子がいる
道徳教育 2019年11月号
テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
書く活動
23 授業の感想がねらいとズレている
道徳教育 2019年11月号
もっと授業がうまくなる!スゴ技&テクニック
書く活動
ノートの書かせ方の基本形を知りたい
道徳教育 2023年8月号
もっと授業がうまくなる!スゴ技&テクニック
書く活動
シンキングツールを用いて書かせたい
道徳教育 2023年8月号
もっと授業がうまくなる!スゴ技&テクニック
書く活動
ワークシートを活用したい
道徳教育 2023年8月号
一覧を見る
検索履歴
テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
書く活動
24 書く時間が十分に取れない
道徳教育 2019年11月号
学習ノートの役割を活用させる
国語のノートの活用
授業研究21 2007年12月号
〈世界〉を読む・〈世界〉を感じる―異文化の風に乗って 6
〈南〉から〈南〉へA
解放教育 2001年3月号
「授業アイテム」をもっと使いこなしたい!
指導アイテムづくり・活用
アイテムを考えるときの4つの心得
国語教育 2022年6月号
テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
授業構成・展開
11 授業時間が余ってしまう
道徳教育 2019年11月号
一覧を見る