関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “ワークシート”で心を動かすスゴ技
  • 論説/ワークシート活用の有効性と留意点
  • 教科化に向けたワークシートの可能性
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
笠井 善亮
ジャンル
道徳
本文抜粋
一教科化に向けて  道徳の教科化は平成二五年一二月の「道徳教育の充実に関する懇談会」の報告をうけ、中央教育審議会の道徳教育専門部会で審議が進んでいるが、道徳の時間を教育課程上「特別の教科道徳」(仮称…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ワークシート”で心を動かすスゴ技
  • ワークシートを有効活用するためのQ&A
  • ワークシートを作成するときのポイントは?
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
佐久間 宏司・渡邊 健
ジャンル
道徳
本文抜粋
1どのような学習を展開したいか明確にする ここでは自分の考えをもとに、友達と話し合う中で、自分の考えを広げ深める学習を展開したいという意図でワークシート作成を考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “ワークシート”で心を動かすスゴ技
  • ワークシートを有効活用するためのQ&A
  • 授業中のどの時間に、どれくらいの時間で書かせるのか?
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
柳 朱音・合田 淳郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
ワークシートを書かせる場面として、次の二つのパターンが考えられます。一つは、展開前段での中心発問の場面、もう一つは、展開後段で自分を振り返る場面です。また、これらの場面両方で書かせる場合もあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “ワークシート”で心を動かすスゴ技
  • ワークシートを有効活用するためのQ&A
  • ワークシートに書かれた子どもの考えをどう評価・整理するか?
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
浅野 美智子・大久保 隆一
ジャンル
道徳
本文抜粋
わたしは次の三つの観点で評価・整理をしています。 @道徳の時間の中で ねらいとする価値に対し子どもがどのようなことに気づき考えたかを類型化し、意図的指名に役立てます。板書も価値の類型化がされた構成にし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “ワークシート”で心を動かすスゴ技
  • ワークシートを有効活用するためのQ&A
  • ワークシートへの返信の仕方で留意することは?
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
捧 信之・藤井 裕喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
「共感する。そして、次につなげる」 これが基本だと思います。小二実践「ちょうのいのち くものいのち」(出典:奥村光太郎「ちょうとくも」捧信之改作資料)では、「蜘蛛の巣に引っかかった蝶を逃がした方がよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “ワークシート”で心を動かすスゴ技
  • ワークシートを有効活用するためのQ&A
  • ワークシートのファイリングの仕方は?
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
内藤 雅人・三宅 康文
ジャンル
道徳
本文抜粋
「大切に保存したい」と思えるファイルに 意図的・計画的に整理された道徳ファイルは、児童生徒が、自己の生き方・考え方を振り返る際に活用されるほか、担任と児童生徒の心の交流や評価資料、保護者との連携にも活…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “ワークシート”で心を動かすスゴ技
  • ワークシートを有効活用するためのQ&A
  • 一度書いたワークシートの有効活用のポイントは?
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
安井 靖子・永光 美佐
ジャンル
道徳
本文抜粋
「A」は、ずばり「道徳の時間」と道徳教育をつなげる振り返り学習での活用です。 ここでは、私がかつて新潟大学附属長岡小学校で実践したことを若手の方が使い易いようにまとめてみました。授業時数がちょうどいい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “ワークシート”で心を動かすスゴ技
  • ワークシートを有効活用するためのQ&A
  • ノートなどと併用するときは、どのように書き分けるか?
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
藤本 嘉江・荊木 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
ワークシートとノートに書く内容の例 ワークシートに書かせるときは、短い時間で書けるように、書く内容を主人公の気持ちに絞る。ワークシートに吹き出しを印刷し、そこに主人公が発した言葉を中心発問で考えさせて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “ワークシート”で心を動かすスゴ技
  • 定番資料に“このワークシート”を+α
  • にわのことり
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
中山 真樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一ワークシートに何を書かせるか ワークシートの活用の頻度や方法はそれぞれの授業者の考え方によって異なる。私自身は、授業評価の一環として毎時間使用している。もちろん、一年生の最初の段階では、文字は書けな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ワークシート”で心を動かすスゴ技
  • 定番資料に“このワークシート”を+α
  • ハムスターのあかちゃん
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
上村 知子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一発達段階に応じて 資料「ハムスターのあかちゃん」は、発達段階や生活科との関連において一年生で扱うか、二年生で扱うかによってねらいが異なってくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ワークシート”で心を動かすスゴ技
  • 定番資料に“このワークシート”を+α
  • 絵はがきと切手
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
税田 雄二
ジャンル
道徳
本文抜粋
一はじめに 昨年の道徳教育一二月号で、参観者に喜ばれる学習指導案づくりについて執筆させていただいた。その際、まとめたことは、指導内容の「焦点化・具体化・視覚化」である。何を目標に授業をするのかできるだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ワークシート”で心を動かすスゴ技
  • 定番資料に“このワークシート”を+α
  • まどガラスと魚
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
「まどガラスと魚」で、子どもたちと考えてみたいこと 「まどガラスと魚」(内容項目1―(4))では、「正直にすることのよさ」について子どもたちとしっかり考えていきたいと思いながら、授業をしています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ワークシート”で心を動かすスゴ技
  • 定番資料に“このワークシート”を+α
  • すれちがい
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
今井 一也
ジャンル
道徳
本文抜粋
書く活動は、児童が自ら考えを深めたり、整理したりする機会として、重要な役割をもつ。この活動においては、必要な時間を確保することで、児童は自分なりの取り組み方でじっくりと考えることができる。また、学習の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ワークシート”で心を動かすスゴ技
  • 定番資料に“このワークシート”を+α
  • くずれ落ちた段ボール箱
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
井阪 潤一郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1ワークシートを児童のものに ワークシートを活用した授業展開のよさについて、私なりに再度確認してみると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ワークシート”で心を動かすスゴ技
  • 定番資料に“このワークシート”を+α
  • 一冊のノート
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
両角 太
ジャンル
道徳
本文抜粋
一ありのままの姿 「おむつを替えましょうね」 誰に声をかけているのでしょう。 「口の周り汚して、あれまあ」「飲み込んじゃいけないものは、そばに置かないでおこうね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ワークシート”で心を動かすスゴ技
  • 定番資料に“このワークシート”を+α
  • 二通の手紙
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
宮崎 弘美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1全員がひと言発言する授業  発問を考えるのは、ひと苦労である。価値に迫ろうと焦り、心の揺れや深い思考を伴わない空回りの苦々しい授業経験は、数え切れないほどある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • [論説]道徳教育で「生成AI」をどう教える?どう生かす?
  • 既に生成AI時代は到来 ますます道徳教育は重要に
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
安井 政樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 既にAI時代は到来している 生成AIは、文章の自動生成や画像の作成、さらには音楽や動画の制作まで、多岐にわたる分野で活用されています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • 専門家がポイント解説@ 文科省ガイドラインの押さえどころ
  • 事前指導で不適切な活用を防止し,学習・校務での適切な活用推進を!
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
藤村 裕一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ガイドラインの概要と発出の意図 文部科学省は、令和5年7月4日に、有識者ヒアリング、中央教育審議会デジタル学習基盤特別委員会での審議を経て「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • 専門家がポイント解説A ビギナーにもわかる生成AIの基礎基本
  • 生成AIのいろは
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
田中 善将
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生成AIの「いろは」 本稿では、近年急速に注目を集めている「生成AI」について、ビギナーの方でもご理解いただけるようにわかりやすく解説していきます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • 座談会/生成AI時代を生きる子どもたちと道徳教育
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
和井内 良樹・平 真由子・佐々木 篤史
ジャンル
道徳
本文抜粋
生成AIの進化が加速度的に進む中で、学校現場はどのようにAIについて考えればよいのでしょうか。3人の先生方にお伺いしました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ