関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
  • 論説/「親子ともども育つ道徳授業を目指して」
  • 育てることは育つこと
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
清水 保徳
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 大人になれない親たち  だれでも、子どもを産めば親になる。しかし大人になれるわけではない。 民法を改正して、成人年齢を十八歳に引き下げようとする動きがある。しかし、法律をどう改正しても、成人年齢に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
  • 子どもの心を考え合う保護者会のもち方
  • 小学校中学年/みんなのやさしさをみんなのものに
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
松井 敏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 それぞれの機能 「学校と地域、家庭の連携が大事」どこの学校でも言われている当たり前のことであるが、これには前提がある。それは、学校、地域、家庭それぞれに独立した大切な教育的機能があるということであ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
  • こんな場面で親子のかかわりを
  • 「学級だより」は信頼関係を築く基盤
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
小松原 知司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 〜交流は相互性 「どうぞご協力をお願いします」と、いう文章を学校から保護者に向けて出すことは実に多い。そこには、「子どもたちのために」という大義名分のもと、保護者は学校へ協力するのが当然…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
  • こんな場面で親子のかかわりを
  • 親子討論会
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
柳田 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 朝日新聞の天声人語の欄に、母親に絞殺された子どもの書いた詩が載せてあり涙を誘った。「おかあさんは とてもやわらかい ぼくがさわったら あたたかい 気持ちいい ベッドになってくれる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
  • こんな場面で親子のかかわりを
  • 親からの手紙を生かした授業を考える
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
鈴木 利子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「モンスターペアレンツ」という言葉に象徴されるように、自分の思いを主張して他者の気持ちを考えない大人が増えている。価値が多様化していることも一因と思われるが、人とかかわる体験が乏しく「知…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
  • こんな場面で親子のかかわりを
  • 一人の人生の先輩として親の体験を語る
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
中尾 一郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 かっこ悪い体験が心に響く 飲み会のときに、若い先生をつかまえて、 「僕が、イチロー先生と呼ばれていたときには…。」と、自分の体験談を長々と語る先輩がいます。聞かされる方は、「また、始まったぞ。」と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
  • こんな場面で親子のかかわりを
  • 「宮っ子チャレンジウィーク」で心を育てる
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
佐々木 久美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 宮っ子チャレンジウィークとは 宇都宮市では、数年前より市内全域の中学二年生を対象にして社会体験学習を行っている。市全体で子どもたちを育てようとする週間、つまり『宮っ子チャレンジウィーク』を実施して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
  • 実践/「親も子も育つ」道徳授業
  • 小学校中学年/手紙を通してはぐくむ親子の絆
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
塩見 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 十さいを祝う会  四年生での実践である。九歳からみな十歳になる学年である。 十歳は、成人のちょうど半分にあたる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
  • 実践/「親も子も育つ」道徳授業
  • 小学校中学年/参観日に保護者を巻き込んだ道徳の時間
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
海馬沢 一人
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 日ごろ、クラスで取り組んでいる道徳教育について、保護者に知っていただく方法はいくつかある…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
  • 実践/「親も子も育つ」道徳授業
  • 小学校中学年/生活カードと学習だよりを通して
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
五十嵐 明子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 日々の様子を伝える「生活カード」 子どもたちが普段どのように学校で過ごしているのか、保護者にはなかなか見えないものである。しかし、保護者が子どもたちの学校での様子を知ることはとても大切だと考えてい…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 定番教材の板書モデル2021
  • 定番教材の板書モデル2021
  • 小学校3・4年
  • 百羽のツル
書誌
道徳教育 2021年10月号
著者
吉羽 扶美子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
板書モデルの工夫点 黒板の右側には,導入・めあて・自己の振り返りの発問を板書する。導入・めあてを書いた後,少しスペースを空けておき,展開後段で,広がったり深まったりしたことを追加して書く。美しさや心を…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 定番教材の板書モデル2021
  • 定番教材の板書モデル2021
  • 小学校3・4年
  • お母さんのせいきゅう書
書誌
道徳教育 2021年10月号
著者
吉羽 扶美子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
板書モデルの工夫点 ○導入→めあて→教材→自己の振り返りと思考がつながるようにする。 ○多面的・多角的に考えたことを視覚的に捉えやすくする…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
  • 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
  • 取り入れる場・方法の工夫
  • 振り返り発問で書く
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
吉羽 扶美子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
振り返り発問で書かせるときのポイント (1)自己を見つめる時間を確保する 児童がじっくりと自己内対話をする機会をつくれるように,書く時間を確保する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 板書力UP! 基礎基本から応用テクまで
  • 板書力UP! ちょいテク&応用テク
  • ミニホワイトボードを生かす
書誌
道徳教育 2019年8月号
著者
吉羽 扶美子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  児童自らがより深い学びを得られるように,主体的で対話的な授業展開を行う中で,シンキングツールの一つとして,ホワイトボードを活用している。グループで使用するホワイトボードの他に,児童一…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 有名教材で比較検討!「判断力」「心情」「態度」別指導案ガイド
  • 比較検討 「判断力」「心情」「態度」別指導案ガイド
  • 教材「黄色いベンチ」の指導案ガイド
書誌
道徳教育 2019年2月号
著者
吉羽 扶美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「判断,心情,実践意欲と態度」どれをねらうか 授業のねらいを考えるときに,判断力,心情,態度や実践意欲どれにしたらいいのか悩むときがある。葛藤させる教材だと判断についての発問が考えやすいし,共感させ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 1週間気合を入れて準備編
  • 48 【話し合い】ホワイトボードを活用した話し合い
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
吉羽 扶美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
話し合い活動を充実させるためには、児童に話し合う必要感があり、話し合いたいと思う発問や授業構成が不可欠である。さらに話し合いが活発になる工夫として、児童一人一人が自分の考えをもち、交流しやすくするため…
対象
小学3,4,5,6年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • 授業を変える! 構造的な板書の工夫
  • 多面的・多角的な思考を見える化する板書
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
吉羽 扶美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 平成三十年度(中学校は平成三十一年度)から実施される道徳科では、児童の多面的・多角的な思考を引き出し、深く考えさせることが求められている。児童の多面的・多角的な思考を引き出すためには、教材…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 最高の「学級開き&道徳授業開き」完全ガイド
  • 写真で解説/授業が盛り上がる“小ワザ・大ワザ”
  • 紙芝居の活用
書誌
道徳教育 2015年4月号
著者
吉羽 扶美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1資料提示での活用 資料提示の際に、副読本やプリントを配布して教師が読むのもいいが、ときどきは、紙芝居形式で提示するのも効果的である。児童を前に集めて、読み聞かせることにより、児童が集中して話の世界に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
  • 効果抜群! 心にしみる説話演出のアイデア
  • 身近な人や身近なことに目を向けて……
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
吉羽 扶美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 終末の説話では、「先生にもこんなことがあったんだ」「次に似たようなことがあったら、今日考えたことを生かしたいな」「これからやってみよう」等ねらいとする道徳的価値についてまとめ、道徳的実践意欲…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の「最後の道徳授業」〜子どもと成長を確かめ合うために〜
  • 実践/私の「最後の道徳授業」中学年
  • 一年間の思い出を振り返って友達のよさを実感させよう!
書誌
道徳教育 2009年3月号
著者
吉羽 扶美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 三年生も終わりごろになると、友達関係も広がり始める。遊んで楽しい、気が合う、家が近いから友達という概念から、本当の友達について気づかせていく時期でもある…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ