関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 『改訂 中学校学習指導要領の展開 道徳編』
書誌
道徳教育 2000年5月号
著者
金井 肇
ジャンル
道徳
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 『多様な展開で子どもの考えを深める小学校の道徳授業〔低学年〕〔中学年〕〔高学年〕』
書誌
道徳教育 2003年2月号
著者
九ノ里 幸子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「道徳教育で二十一世紀の学校を創ろう」という、押谷由夫先生のお話をうかがいました。子どもたちを取り巻く現状を考えると、道徳教育を通して、夢や希望をもち、「生きることを喜ぶ」子どもたちをはぐくんでいきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 『エピソードで語る総合的な学習を楽しむコツ』『総合的な学習の評価〔小学校編〕〔中学校編〕』
書誌
道徳教育 2003年1月号
著者
加藤 幸次
ジャンル
道徳
本文抜粋
第一の書『エピソードで語る――総合的な学習を楽しむコツ』は上杉氏が誇る、フットワークのよさから生まれた書である。氏の言うとおり、総合的な学習の時間へのあの情熱は一挙に冷え込み、「やがてなくなる?」と暗…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 『統合的ショート・プログラムの展開』
書誌
道徳教育 2002年12月号
著者
清水 保徳
ジャンル
道徳
本文抜粋
統合的道徳教育は、道徳的価値を「伝達すること」と「創造すること」との統合を目的としている。その具体的方法として「A 型」(伝達院納得型)と「B 型」(受容院創造型)の授業法に分け、多時間扱いの中でこの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 子どもの心に響かせて 思いやりの心を育てる
  • 学校と家庭が手をたずさえて
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
藤井喜代美先生がこのたび著された「子どもの心に響かせて思いやりの心を育てる」は、藤井先生が長年の教育実践と深い思索の中から導き出された結語と言えます。道徳教育に対してまだ偏見が根強く残っている大阪の地…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 『エンカウンターで道徳 低・中・高学年/中学校』
書誌
道徳教育 2002年4月号
著者
島 恒生
ジャンル
道徳
本文抜粋
A 学級「え?、また道徳の時間なのかぁ?。」 B 学級「早く道徳の時間が来ないかなぁ?。」 豊かな心をはぐくむための週一回の道徳の時間をどんな構えで臨むかで、子どもたちの心の育ちは大きく違ってきます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 『多様な展開で創る授業モデル 中学校道徳編』
書誌
道徳教育 2002年1月号
著者
海老澤 孝夫
ジャンル
道徳
本文抜粋
新教育課程全面実施の年が迫ってきている。道徳においては、既に平成十二年度から実施されているところであるが、私たちは、ここで改めて新学習指導要領の趣旨を確認した上で、道徳教育の全体計画・年間指導計画の整…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 『一枚絵・場面絵で創る再現構成法の道徳授業』
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
道徳教育編集部
ジャンル
道徳
本文抜粋
ようやく二冊目の再現構成法の本が刊行されました。再現構成法による道徳授業は、多くの方々の関心を喚起していますが、実践への第一歩は踏み出せないようです。「準備が大変そう」とか「どのように展開したらいいの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 『児童作文の活用で生き生き『道徳の時間』を創る』
書誌
道徳教育 2001年10月号
著者
村田 昇
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 「道徳の時間」の指導では、子どもにとって有効と見なされる資料を選択し、それを子どもの思いを十分に考えながら導入や発問で工夫しながら授業を行ったとしても、「子どもは分かったような表情を見せるが、後は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 『中学校 ハイブリッド・ゲーム』
書誌
道徳教育 2001年4月号
著者
小川 信夫
ジャンル
道徳
本文抜粋
情報社会の進展の中で最近、情報のミクロ化が急速に進んでいる。中でも特定の情報に凝る、いわゆる「オタク族」と呼ばれる子どもたちが増えている。対象を分析的に、また部分的にと…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 『道徳と総合的学習で進める心の教育』
書誌
道徳教育 2001年3月号
著者
伊藤 啓一
ジャンル
道徳
本文抜粋
最近の教育現場では、新しいスタイルの「道徳」が積極的に実践されるようになってきた。それは、これまでの道徳授業の反省からという理由だけでなく、変化の激しい価値多様化社会に対応するには、子どもの主体的な価…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 『金子みすゞの詩を生かす』中学校編
書誌
道徳教育 2000年11月号
著者
山井 宥昌
ジャンル
道徳
本文抜粋
「道徳教育」誌(明治図書院平成九年 五月)の特集を契機として、金子みす ゞの詩に心ひかれ、道徳授業の資料と…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 『相田みつをの詩を生かす』中学校編
書誌
道徳教育 2000年10月号
著者
谷合 明雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
学校教育の場に「道徳の時間」が設 定されて以来四十年余が経過した。さ すがに、特設道徳反対の声は聞かなく…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 『中学校 新道徳授業の基本用語辞典』
書誌
道徳教育 2000年8月号
著者
村野 久子
ジャンル
道徳
本文抜粋
文部省では、平成一二年一二月一四日に、学校教育法施行規則の一部改正と、中学校学習指導要領の改訂を行いました…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 「担任が読む総合的な学習へのアプローチ」
書誌
道徳教育 2000年7月号
著者
奈須 正裕
ジャンル
道徳
本文抜粋
小学校現場から行政を経て、現在は大学に勤務する上杉さんが、長年の同朋である地元の教師たちとのネットワークの中で丁寧かつ楽しみながら編み上げた、文字どおり「担任が読む」総合的な学習の実践・研究の手引書で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 「心の教育」時代の道徳教育
書誌
道徳教育 2000年6月号
著者
伊藤 啓一
ジャンル
道徳
本文抜粋
21世紀の教育は『心の教育・道徳教育から』を合言葉にして、教育改革を行うべきときが来ている。心の教育の中核は道徳教育であり、まずは「道徳の時間」が大切にされなければならない。これが藤田善正氏の第一の主…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 構造化方式の授業研究と評価 (第12回)
  • 構造化方式の授業と評価の特質
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
金井 肇
ジャンル
道徳
本文抜粋
今回は、これまで例を挙げながら述べてきた構造化方式の道徳授業と評価の核心となるところをまとめておきたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 構造化方式の授業研究と評価 (第11回)
  • 『心のノート』を活用する授業
書誌
道徳教育 2003年2月号
著者
金井 肇
ジャンル
道徳
本文抜粋
一『心のノート』の発想を生かす 『心のノート』は、『心のノート活用のために』に「学校や家庭の日常生活の中で子どもが進んで活用する」、「各教科の学習に関連させて活用する」など、活用のための七つの場面があ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 構造化方式の授業研究と評価 (第10回)
  • 授業の活性化の根本をとらえる
書誌
道徳教育 2003年1月号
著者
金井 肇
ジャンル
道徳
本文抜粋
一授業の困難点の根本は何か 道徳授業の改善のために、指導過程や指導方法を変えることで困難を乗り越えようとする場合が多い。指導の在り方に問題があって指導が子どもに受け止められない場合はそれも必要であろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 構造化方式の授業研究と評価 (第9回)
  • 子どもの現実に基づいて指導する
書誌
道徳教育 2002年12月号
著者
金井 肇
ジャンル
道徳
本文抜粋
一子どもの現実からの指導の大切さ 道徳的価値の自覚を深めるということは、子どもの心がねらいとする価値を自分にとって大切だと受け止めさせるということだから、子どもが自分の問題として真剣に受け止める工夫を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 構造化方式の授業研究と評価 (第8回)
  • 固定観念の打破に『心のノート』を活用
書誌
道徳教育 2002年11月号
著者
金井 肇
ジャンル
道徳
本文抜粋
●問題の根底にある固定観念 前号で道徳授業を堅苦しくし、困難にしている問題点として三つの点を挙げた。いずれも学習指導要領に反し、根拠のないところから生じているものであった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ