関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 気軽にスタート! ICTを活用した学び合い授業
  • 〔提言〕学び合いのじゃまをしないICT利用を
書誌
数学教育 2014年2月号
著者
飯島 康之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私は作図ツール(動的幾何ソフト)GCを開発し,様々な授業にかかわってきた。90年代はコンピュータ室で探究的な学習を追究した。2000年代は普通教室でのプロジェクタを利用した授業に取り組んだ。問題提示や…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 気軽にスタート! ICTを活用した学び合い授業
  • 1 ヘビーユーザー直伝! 最新ICT機器を気軽に使いこなすコツ
  • @タブレット端末
書誌
数学教育 2014年2月号
著者
鈴木 幸浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 タブレット端末との出会い 「タブレット端末で研究授業をしますから,GCをタブレット端末用に開発してください…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 気軽にスタート! ICTを活用した学び合い授業
  • 1 ヘビーユーザー直伝! 最新ICT機器を気軽に使いこなすコツ
  • AノートPC
書誌
数学教育 2014年2月号
著者
三橋 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 わかっちゃいるけど… 平成17年の日本数学教育学会全国大会において,全国の中学校の数学の先生121人に指導法についての意識調査を行った。その結果,コンピュータを用いた授業をよいと思う傾向がある一方…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 気軽にスタート! ICTを活用した学び合い授業
  • 1 ヘビーユーザー直伝! 最新ICT機器を気軽に使いこなすコツ
  • B電子黒板
書誌
数学教育 2014年2月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
筆者の勤務校は,総務省及び文部科学省の研究指定を受け,クラウド・コンピューティング・システムのもと,可動式電子黒板(77インチ)が全普通教室等に1台ずつ,タブレット型ノートパソコンが全校生徒一人につき…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 気軽にスタート! ICTを活用した学び合い授業
  • 1 ヘビーユーザー直伝! 最新ICT機器を気軽に使いこなすコツ
  • C書画カメラ
書誌
数学教育 2014年2月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 書画カメラの特徴 書画カメラは,比較的安価なICT機器であり,ICT活用に不慣れな教師や生徒でも手軽に使える。コンピュータは不要であり,デジタル教科書や電子黒板がなくても,大型TVや安価なプロジェ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 気軽にスタート! ICTを活用した学び合い授業
  • 1 ヘビーユーザー直伝! 最新ICT機器を気軽に使いこなすコツ
  • Dデジタル教科書
書誌
数学教育 2014年2月号
著者
石原 弘一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「教科書のココ見て」が「前見て!」に変わる まず,デジタル教科書のよいところとして,教科書のページを拡大して示すことができるという点があげられる。この特長を生かさない手はない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 気軽にスタート! ICTを活用した学び合い授業
  • 1 ヘビーユーザー直伝! 最新ICT機器を気軽に使いこなすコツ
  • Eネットワーク環境
書誌
数学教育 2014年2月号
著者
畔柳 英徳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ネットワーク環境を工夫して整えれば,いろいろな場面で授業を効率的に進めることが可能になります。また,生徒の学び合いの場を設定することもできます。ネットワークを活用して,今までの授業にひと工夫するコツを…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 気軽にスタート! ICTを活用した学び合い授業
  • 2 先進校の取組 ICT活用の日常化と授業の構築
書誌
数学教育 2014年2月号
著者
畔柳 英徳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本校では,すべての学級教室に50インチ大型ディスプレイ,書画カメラ,教師用ノートPCを配備しています。特別教室には電子黒板があり,普通教室でも電子黒板の機能が付いたプロジェクタを使うことができます。ま…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 気軽にスタート! ICTを活用した学び合い授業
  • 3 ICTを活用した学び合い授業の実例
  • 図形の証明
書誌
数学教育 2014年2月号
著者
小林 佳夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本校は,平成23年度から,総務省「フューチャースクール推進事業」並びに文部科学省「学びのイノベーション事業」の実証校として指定を受け,実証研究を行っている。一人1台のタブレットPCと各教室に1台の電子…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 気軽にスタート! ICTを活用した学び合い授業
  • 3 ICTを活用した学び合い授業の実例
  • 中点連結定理・円周角の定理
書誌
数学教育 2014年2月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 使用する機器 ●タブレット端末(iPad2。四人班に1台,計8台) ●電子黒板(Pioneer PDP―504CMX…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 気軽にスタート! ICTを活用した学び合い授業
  • 3 ICTを活用した学び合い授業の実例
  • 円に内接する四角形
書誌
数学教育 2014年2月号
著者
牛田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 使用する機器 ●タブレット端末(iPad。四人グループに1台,計10台) ●プロジェクタ ●実物投影機…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 気軽にスタート! ICTを活用した学び合い授業
  • 3 ICTを活用した学び合い授業の実例
  • 比例と反比例
書誌
数学教育 2014年2月号
著者
田中 真樹子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 使用する機器 今回使用したソフトは,関数グラフソフトのGRAPESである。友田勝久先生が開発されたフリーソフトで,関数の式を入れるとグラフが表示され,定数部分の値を自由に変えてグラフの変化を考察す…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 気軽にスタート! ICTを活用した学び合い授業
  • 3 ICTを活用した学び合い授業の実例
  • 関数y=ax2
書誌
数学教育 2014年2月号
著者
宇治野 忠博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 使用する機器 ●大型テレビ(HDMIケーブルでパソコンやiPadと接続) ●ノートPC(表計算ソフト,作図ツール。作図ツールについてはiPadでも表示できる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 気軽にスタート! ICTを活用した学び合い授業
  • 3 ICTを活用した学び合い授業の実例
  • 資料の散らばらりと代表値
書誌
数学教育 2014年2月号
著者
河井 剛史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 使用する機器 ●コンピュータ(統計ソフト「stathist」) ●スクリーン(発表用)   2 ICTを活用することの意義・メリット…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 気軽にスタート! ICTを活用した学び合い授業
  • 3 ICTを活用した学び合い授業の実例
  • 数学ゲーム
書誌
数学教育 2014年2月号
著者
上條 良介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 使用する機器 ●iPad(1グループ四人に対して1台を目安に準備) ●プロジェクタ   2 ICTを活用することの意義・メリット…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 気軽にスタート! ICTを活用した学び合い授業
  • 4 さわってうごく教材で思考力・表現力を伸ばす!
書誌
数学教育 2014年2月号
著者
三浦 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 さわってうごくまったく新しい教材『AQUAアクア』とは (1)生徒に何度も試行してもらえる教材…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 永久保存版 数学が10倍楽しくなる授業開き教材集
  • コラム 授業開きに臨む数学教師のココロ
  • まずは先生が数学を楽しもう!―「理解」から「探究」への大きな転換を―
書誌
数学教育 2019年4月号
著者
地曳 善敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「あまり正確ではない実験」で探究し思考する 関数の本質は,ちょっと先の未来を予測することである。今起きているこの現象は,14分後にはどうなっているか,50年後にはどうなっているかを予測できるか。自…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 永久保存版 普段の授業で手軽に使える定番ネタBEST40
  • 6 手間いらずでパッと使える「ICT活用」ネタ
  • 1年(「提示して学習内容の『理解』を深めるICT活用」(比例,反比例)ほか)
書誌
数学教育 2018年5月号
著者
地曳 善敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 提示して学習内容の「理解」を深めるICT活用(比例,反比例) 1年の関数の学習は,数学的には技能的要素が強い。そこで「双曲線のグラフ」における,analog(双曲線定規)とdigital(友田勝久…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
  • 2 新しい世界に踏み出した生徒へ贈る 数学授業のファースト・メッセージ
  • 1年
  • 数学の授業で学ぶことは,数学だけでない
書誌
数学教育 2017年4月号
著者
地曳 善敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1年生(現在の2年生)が進級するころに,「算数と数学の違い」について質問をしました。その「違い」についてたくさんの意見がありました…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングの教材設計
  • 5 生徒の目の色が変わった! スペシャリストのベスト教材
  • 3年/頭と身体で体得する「分配法則」と「共通因数」
書誌
数学教育 2015年12月号
著者
地曳 善敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 分配法則と共通因数を意識して (マイナス)×(マイナス)=(プラス)の内容は,時間や方向や借金の概念を出しても具体的に説明することはできない。無理が生じてしまう。次のように,「数の世界」の規則性か…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ