詳細情報
特集 気軽にスタート! ICTを活用した学び合い授業
4 さわってうごく教材で思考力・表現力を伸ばす!
書誌
数学教育
2014年2月号
著者
三浦 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 さわってうごくまったく新しい教材『AQUAアクア』とは (1)生徒に何度も試行してもらえる教材 数学の探究には,基礎的内容をベースにして,より広く・深く考えられる「思考力」とその考えをまとめるための「表現力」の2つの力が必要です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 気軽にスタート! ICTを活用した学び合い授業
〔提言〕学び合いのじゃまをしないICT利用を
数学教育 2014年2月号
1 ヘビーユーザー直伝! 最新ICT機器を気軽に使いこなすコツ
@タブレット端末
数学教育 2014年2月号
1 ヘビーユーザー直伝! 最新ICT機器を気軽に使いこなすコツ
AノートPC
数学教育 2014年2月号
1 ヘビーユーザー直伝! 最新ICT機器を気軽に使いこなすコツ
B電子黒板
数学教育 2014年2月号
1 ヘビーユーザー直伝! 最新ICT機器を気軽に使いこなすコツ
C書画カメラ
数学教育 2014年2月号
一覧を見る
検索履歴
特集 気軽にスタート! ICTを活用した学び合い授業
4 さわってうごく教材で思考力・表現力を伸ばす!
数学教育 2014年2月号
算数が好きになる問題
[2年]水とうの中みが一ばんおおいペアは?
楽しい算数の授業 2011年7月号
『授業の腕をあげる法則』から学ぶ 8
教えてほめて励ませば必ず伸びる
授業研究21 2009年11月号
巻頭メッセージ 男教師から見た“…ですよね”女教師論
素直が一番!
女教師ツーウェイ 2005年11月号
中学3年生に伸ばしたい「学び方技能」
説明文の「読み方」「書き方」を身につけさせたい
授業研究21 2001年9月号
一覧を見る