関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「共同思考」で授業を再構築しよう
  • 〔提言〕意味のある思考は,本来的に共同的なものである
書誌
数学教育 2011年9月号
著者
江森 英世
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 『中学校新数学科授業ライブ』出版の意図と共同思考について 今年3月,私たちは『発問&板書で丸わかり! 中学校新数学科授業ライブ』という学年別3部作を出版しました。私たちは,この本を上梓するに当たり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「共同思考」で授業を再構築しよう
  • 1 「共同思考」を成功させるための13のポイントを検証する
  • @問題提示の仕方をどのように工夫するか
書誌
数学教育 2011年9月号
著者
稲葉 泰愛
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「共同思考」をどのようにとらえるか 「共同思考」というのは聞き慣れない用語である。数学教育に30年以上もかかわってきているのに,この言葉はほとんど聞いたことがない。どのようなことを意味すると考えれ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「共同思考」で授業を再構築しよう
  • 1 「共同思考」を成功させるための13のポイントを検証する
  • A1時間の授業をどのように流すか
書誌
数学教育 2011年9月号
著者
山元 光一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 共同思考を伴う授業を行う上で気を付けておきたいこと (1)課題が明確であること (2)言葉の定義を生徒に共通理解させること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「共同思考」で授業を再構築しよう
  • 1 「共同思考」を成功させるための13のポイントを検証する
  • Bワークシートや補助教材をどのように工夫するか
書誌
数学教育 2011年9月号
著者
櫻井 順矢
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ワークシートや補助教材に何を求めるか ワークシートの構成や補助教材として用いるものとして,どのようなものが望ましいかについては,その授業のねらいに依存する。例えば,学習のまとめの段階で,学習した内…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「共同思考」で授業を再構築しよう
  • 1 「共同思考」を成功させるための13のポイントを検証する
  • D生徒への発問や言葉かけをどのように工夫するか
書誌
数学教育 2011年9月号
著者
佃 拓生
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 私たちが一斉授業を展開するとき,一方的な講義でない限り,生徒と教師が対話したり,生徒同士が教え合ったりという場面はごく自然に存在しているものである。そのような当たり前の授業場面の中で,本…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「共同思考」で授業を再構築しよう
  • 1 「共同思考」を成功させるための13のポイントを検証する
  • E話し方や聴き方のルールをどうするか
書誌
数学教育 2011年9月号
著者
前田 清司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 静岡県磐田市立豊田南中学校では,校内研修における研究主題を「伝え合い・学び合う力の育成をめざして」として研究を進めている。研究主題にある「伝え合う力」「学び合う力」とは,@自分の意見や考…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「共同思考」で授業を再構築しよう
  • 1 「共同思考」を成功させるための13のポイントを検証する
  • F自分の考えをどのようにわかりやすく表現(発表)させるか
書誌
数学教育 2011年9月号
著者
平野 圭一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新学習指導要領では,「表現(発表)」させることが重点の1つとしてあがっている。しかし,自分の考えをまとめて人にわかるように説明したり,発表したりするのは一朝一夕にはうまくいかない。1,2,3年を見通し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「共同思考」で授業を再構築しよう
  • 1 「共同思考」を成功させるための13のポイントを検証する
  • G生徒の数学的な表現にどこまでこだわるか
書誌
数学教育 2011年9月号
著者
幡生 滋
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「共同思考」をより活性化させるためには,生徒同士で数学的な表現をさせ合い,コミュニケーションをとりながら活動を進めていくことが大切である。そのために,以下の3つの点を組み合わせながら表現活動をしていく…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「共同思考」で授業を再構築しよう
  • 1 「共同思考」を成功させるための13のポイントを検証する
  • H生徒の考えをどのように板書していくか
書誌
数学教育 2011年9月号
著者
片山 博文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 教師と生徒,生徒同士による「共同思考」を取り入れる上での重要な工夫やポイントを踏まえた,具体的な場面や事例について考察したい。今回は,教師と生徒による「共同思考」の具体的な場面について…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「共同思考」で授業を再構築しよう
  • 1 「共同思考」を成功させるための13のポイントを検証する
  • I「共同思考」に教師がどこまで介入するか
書誌
数学教育 2011年9月号
著者
砂原 徹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 数学の授業において,あらゆる場面で生徒が自ら考え,いろいろな数学的な事柄に気付き,気付いたことについて思考を深めて練り上げ,洗練された数学的知識や技能として体系化し,学習を発展させて理解…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「共同思考」で授業を再構築しよう
  • 1 「共同思考」を成功させるための13のポイントを検証する
  • J数学が苦手な生徒をどのように「共同思考」に参加させるか
書誌
数学教育 2011年9月号
著者
鈴木 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 数学の授業では,課題が提示され,その課題についてそれぞれの子どもが考え,その考えたことを取り上げて授業を進めていくことがしばしばある。1つの課題に対して子どもたち個々がただ考えたり,グル…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「共同思考」で授業を再構築しよう
  • 1 「共同思考」を成功させるための13のポイントを検証する
  • K「共同思考」した内容を個々の生徒にどのように定着させるか
書誌
数学教育 2011年9月号
著者
滝澤 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 共同思考が起こる場面と留意事項 授業が進む中で,次のような場面で生徒同士の共同思考が起こる
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「共同思考」で授業を再構築しよう
  • 1 「共同思考」を成功させるための13のポイントを検証する
  • L生徒の思考の深まりをどのように評価するか
書誌
数学教育 2011年9月号
著者
梶田 久美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 思考力を高めるために,言語活動を充実させることは重要である。生徒は自分で考えたことを表現することによって,考えを再認識できるとともに,他の生徒や教師はこれを解釈でき,新たな対話や指導が生…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「共同思考」で授業を再構築しよう
  • 2 授業ドキュメント 「共同思考」の深まりを実感したあの1時間
  • 共同思考で「封筒からつくった正四面体の本質」に迫る
書誌
数学教育 2011年9月号
著者
木 徹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒が共同で思考を練り上げる授業 生徒が共同で思考を練り上げ,知識や技能を獲得していく。そんな授業を数学の教師ならばだれでも目指しているに違いない。生徒が共同で思考を練り上げる授業には,一体何が必…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「共同思考」で授業を再構築しよう
  • 2 授業ドキュメント 「共同思考」の深まりを実感したあの1時間
  • 因数分解につながる整式の除法の授業
書誌
数学教育 2011年9月号
著者
三井田 裕樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 因数分解の授業といえば,公式に頼ることが多くなりがちで,高次多項式の因数分解をはじめて習得するときも,因数定理など,やはり公式に頼ったようなものになりがちである。また,中高6か年の現行の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「共同思考」で授業を再構築しよう
  • 2 授業ドキュメント 「共同思考」の深まりを実感したあの1時間
  • 1人のつぶやきを取り上げ,思考を深める
書誌
数学教育 2011年9月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 同じ内容の授業を行っても,年によって,いや同じ年でもクラスによって,全然違ってくる。授業は生き物である。生徒の発言をどう拾い,考えさせていくか。これが教師の腕の見せどころだと思う…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「共同思考」で授業を再構築しよう
  • 2 授業ドキュメント 「共同思考」の深まりを実感したあの1時間
  • 考えることが楽しくなってきたよ!
書誌
数学教育 2011年9月号
著者
乙部 昌克
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに―「共同思考」の深まりを実感した時間 授業を行っているときに,教師としての喜びを感じる瞬間は何であろうか。できなかった問題を生徒ができるようになったとき,教えている内容について,生徒が「わ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
  • “興味・関心”を高める「教材化」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
小野田 啓子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 身近な題材に着目する 正方形の紙に太陽の光を当てると,どんな形の影ができるでしょう。  1年の投影図の導入の授業です。身近にある太陽の光が紙(平面)や立体に当たってできる影の形に着目します。太陽の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
  • “問い”をもたせる「問題提示」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
吉村 昇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6 新しい問いを見い出させる 1年「文字と式の利用」の授業です。 下の図A,Bのように,1辺の長さが10pである正方形の中に円が接しています。AとBで面積が大きいのはどちらでしょうか…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
  • “全員参加”を促す「指示」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
玉置 崇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
11 自分の立場を○×ではっきりさせる この指示は,数学授業ばかりではなく,どの授業においても活用できます。国語授業名人である野口芳宏先生は,授業は全員参加であるべきで,小刻みにノート作業をさせるとよ…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ