詳細情報
特集 「共同思考」で授業を再構築しよう
1 「共同思考」を成功させるための13のポイントを検証する
G生徒の数学的な表現にどこまでこだわるか
書誌
数学教育
2011年9月号
著者
幡生 滋
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「共同思考」をより活性化させるためには,生徒同士で数学的な表現をさせ合い,コミュニケーションをとりながら活動を進めていくことが大切である。そのために,以下の3つの点を組み合わせながら表現活動をしていくことが必要だと考える…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「共同思考」で授業を再構築しよう
〔提言〕意味のある思考は,本来的に共同的なものである
数学教育 2011年9月号
1 「共同思考」を成功させるための13のポイントを検証する
@問題提示の仕方をどのように工夫するか
数学教育 2011年9月号
1 「共同思考」を成功させるための13のポイントを検証する
A1時間の授業をどのように流すか
数学教育 2011年9月号
1 「共同思考」を成功させるための13のポイントを検証する
Bワークシートや補助教材をどのように工夫するか
数学教育 2011年9月号
1 「共同思考」を成功させるための13のポイントを検証する
C「共同思考」の前段でどのようにして生徒に自分の考えをもたせるか
数学教育 2011年9月号
一覧を見る
検索履歴
1 「共同思考」を成功させるための13のポイントを検証する
G生徒の数学的な表現にどこまでこだわるか
数学教育 2011年9月号
一覧を見る