関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 防ぐ,生かすの2視点で考える「つまずき」指導大全
  • 生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
  • 1年
  • 空間図形
書誌
数学教育 2024年8月号
著者
早川 裕章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 平面が1つに決まることの実感が湧かない @ つまずきの様相と原因 空間図形の「直線や平面の位置関係」の学習では,「三脚を使ってカメラを立てると,安定するのはなぜだろうか?」のような具体的な場面での…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40
  • 自力解決・個人思考を支援する場面
  • [考える足場を与える]「前回学習した問題との違いは何だろう?」
  • 2年「連立方程式」
書誌
数学教育 2024年3月号
著者
早川 裕章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
次の連立方程式を解きましょう。 2x+2y=700 ・・・(1) x−3y=150 ・・・(2
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40
  • 自力解決・個人思考を支援する場面
  • [スモールステップで理解を促す]「こんな途中式を書いた人がいるよ。考え方が見えるかな?」
  • 1年「正負の数」
書誌
数学教育 2024年3月号
著者
早川 裕章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
0.25×(−14)+1―4×114を計算しよう。  (分配法則を使わずに計算した流れの確認後
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40
  • 自力解決・個人思考を支援する場面
  • [早く終わった子どもにさらなる思考を促す]「何か共通点はないだろうか?」
  • 2年「三角形と四角形」
書誌
数学教育 2024年3月号
著者
早川 裕章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
□ABCDの面積を二等分する 直線は何本引けるでしょう。  『図(省略)』  S 2本引けると思います…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 単元/観点別 定期テスト良問コレクション
  • 「知識・技能」「思考・判断・表現」単元別 定期テストの良問コレクション
  • 2年
  • 平行と合同
書誌
数学教育 2023年6月号
著者
早川 裕章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「知識・技能」の問題 『図(省略)』 右の図にある∠XOYの二等分線OPの作図について,AさんとBさんが会話をしています…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 数学教師の「板書の流儀」
  • 目的別/数学教師の「板書の流儀」
  • 生徒の「ノート」と一体的に充実させる
  • 「自分なりのまとめ」を書かせてから,黒板にまとめをする
書誌
数学教育 2022年8月号
著者
早川 裕章
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 板書例  『図(省略)』  2 こだわりのポイント 授業中は生徒の「考えたい」という気持ちを刺激し,「今,何のために何を考えているのか」という学習のねらいや,そのねらいを達成する過程や考え方のポイ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
  • 2 指導案で検証@ 問題解決型授業の組み立て方,流し方
  • (3)3年の授業事例
  • 図形領域
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
早川 裕章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 指導案(図形の相似) 本時のねらい ?三角形の比の定理を理解し,それを利用して線分の長さを求めることができる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 1年
  • 正負の数
  • 知識・技能
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
芝田 俊彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 正負の数と絶対値の定義 次のア〜オの計算について、次の問いに答えなさい。 ア (−12)×2イ (−3)×(−6…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 1年
  • 正負の数
  • 思考・判断・表現
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
吉岡 睦美・堤 彦三郎・山本 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6 地層の高さを求める問題 地層の調査を行った結果、次のようになりました。B地点はA地点よりも5m高いところに地表があります。B地点は、上から順に砂岩、でい岩の層があります。砂岩の層の底面はB地点の地…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 1年
  • 文字と式
  • 知識・技能
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
新田 正幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
11 誤りの訂正 次の(1)〜(4)の計算について、解答に誤りのあるものがあります。正しいものには○を、誤りがある場合は、正しい解答を書きなさい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 1年
  • 文字と式
  • 思考・判断・表現
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
山口 智司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
17 文字式が表す数 次の(1)〜(3)の数を、文字を使ってそれぞれ表しなさい。また、その数の和を文字を使って表し、どんな数になるか簡潔に答えなさい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 1年
  • 方程式
  • 知識・技能
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
丸岡 太樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
23 方程式の解の意味 次の方程式のうち、解が−2となるものを、下のアからオまでの中から1つ選びなさい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 1年
  • 方程式
  • 思考・判断・表現
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
松井 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
27 連続する3つの整数の和 連続する3つの整数の和が2025になった。方程式をつくり、この3つの整数を求めなさい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 2年
  • 式の計算
  • 知識・技能
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
33 文字の扱いと計算法則 太郎さんは、式8x+5ax−3ax+2xを次のように計算しました。 8x+5ax−3ax+2x…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 2年
  • 式の計算
  • 思考・判断・表現
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
仁田 勇介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
37 長方形に並べられた碁石の個数の求め方 図のように長方形の縦の辺にn個、横の辺にm個の碁石を並べます…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 2年
  • 連立方程式
  • 知識・技能
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
芝田 俊彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
43 加減法と代入法 連立方程式x+3y=14 2x−5y=−16をたまおきくんとしばたくんがそれぞ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (2026/1/9まで無料提供)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 2年
  • 連立方程式
  • 思考・判断・表現
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
荊木 聡
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
47 特殊な求め方(計算問題) 次の連立方程式を、工夫して解きなさい。 13x+17y=28 …@…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 2年
  • 一次関数
  • 知識・技能
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
吉田 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
関数・一次関数の意味 次の(1)(2)について、文章に合う式を?〜?からそれぞれ選び、記号で答えなさい。また、一次関数と言えるか説明しなさい…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 2年
  • 一次関数
  • 思考・判断・表現
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
佐久間 淳一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
56 仕切りの高さと水位の変化 右のように、直方体状の空の容器が水平に置かれています。その中に直方体状の仕切りが入っています。 この容器に、ABの側から毎秒40p3の割合で水を入れます。水をx秒間入れ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 前編
  • 3年
  • 多項式
  • 知識・技能
書誌
数学教育 2025年7月号
著者
黒田 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
62 多項式を単項式でわる除法 ある生徒が(2xy−6x)÷2xを次のように計算しました。 (2xy−6x)÷2x=2xy−6x/2x…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ