関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
  • 向山型実践と我流実践の違いはここだ!
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
横山 浩之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山型実践と我流との違いは? 現時点までに,私が理解した向山型国語と,我流実践とを見分けるポイントは二つだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
  • ADHD児の指導に有効だった指導のポイント5!
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
小野 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
1年前,ADHDのA君は,反抗挑戦性障害と診断された。いつも目がつり上がっていて,笑顔を見せたことがなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
  • LD児の指導に有効だった指導のポイント5!
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
【漢字・そして毎日続けた五色百人一首がひらがなを読めるようにした】 1.「大きなかぶ」(光村図書)を漢字混じり文で読む…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
  • アスペルガー症候群の子どもに有効だった指導のポイント5!
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
浜井 俊洋
ジャンル
国語
本文抜粋
アスペルガー症候群の子ども(以下AS児)を担任し,国語に関して有効だった指導のポイントを以下にまとめてみる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
  • グレーゾーンの子どもに有効だった指導のポイント5!
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
三宅 孝明
ジャンル
国語
本文抜粋
ADHDの子ども達は30人学級で2〜3人,グレーゾーンは5〜6人いると言われている。そのような子どもたちでも,ポイントを押さえた指導さえすれば,授業に熱中して取り組み,何枚も評論文を書くことができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
  • 教室の障害児・グレーゾーンの子どもたちが教えてくれた私の我流指導!
  • 百人一首はADHDの子どもにも効果的!機嫌をとるのではなくはっきりと勝敗を告げよ!
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.五色百人一首に入れないA君 一般にADHDの子はプライドが高いといわれている。ADHDの診断が下りたA君も失敗することを極度に嫌がる傾向にあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
  • 教室の障害児・グレーゾーンの子どもたちが教えてくれた私の我流指導!
  • 筆順を正しく認識し,違う場所に指書きで再現するのは極めて難しい
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
毛見 隆
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「何で,こんな簡単なことが……」 「指書きなんて簡単だ。きちんとできないのは子どもが早くやってしまおうと手を抜くからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
  • 教室の障害児・グレーゾーンの子どもたちが教えてくれた私の我流指導!
  • できない子ができるようになる! 漢字スキルの指導法
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
山口 有実
ジャンル
国語
本文抜粋
「これで私もできない子をできるようにしてあげられる!」 初めて『あかねこ漢字スキル』を採用したとき,私の期待は膨らんだ。しかし,それが大きな過ちであることに気づくにはそう時間はかからなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
  • 教室の障害児・グレーゾーンの子どもたちが教えてくれた私の我流指導!
  • 激励の原則の奥深さ〜褒める時は,視覚情報・聴覚情報を〜
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
坂本 典子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.聴覚情報だけの褒め言葉 書く活動が苦手なAさんと『あかねこ暗唱・直写スキル』に取り組んだ。トレーシングペーパーに写す。目と手の協応がうまくできないため,線から字がはみ出す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
  • 教室の障害児・グレーゾーンの子どもたちが教えてくれた私の我流指導!
  • 教師の力だけでは限界がある
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
国語
本文抜粋
1.誰とも遊ばないH君 体が大きくて照れやさん,4年生H君。 走るのは速いが,縄跳びはほとんどできなかった。休み時間は誰とも遊ばず,1人でいることが多かった。昨年同じクラスだった女の子が教えてくれた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 書けない子がいなくなる“向山型作文ワーク”指導
  • これが向山型作文指導だ!
  • 鉛筆対談作文指導
書誌
向山型国語教え方教室 2004年12月号
著者
奥田 純子
ジャンル
国語
本文抜粋
鉛筆対談作文と『イラスト作文スキル』(向山洋一監修,明治図書)を組み合わせて使うと効果があった
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業のパーツにあう“微細技術”の使い方
  • プロが唸った漢字指導の“微細技術”BEST5
書誌
向山型国語教え方教室 2003年12月号
著者
奥田 純子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.“微細技術”ベスト5 2年間のテープ起こしで見つけ出したのが以下の5つの“微細技術”である
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型討論につながる日常的な指導のツボ
  • 討論への1歩 一字一句正確に見ることができる力をつける
書誌
向山型国語教え方教室 2009年10月号
著者
奥田 純子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.一字一句正確に見ることができない S社のテストを使っていて,子どもが点数を落としやすい箇所が見えてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 TOSS教材はユースウェアで決まる!
  • 漢字スキルのユースウェア
書誌
向山型国語教え方教室 2008年4月号
著者
奥田 純子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.『あかねこ漢字スキル』のユースウェア  @毎日授業………5分間 A指書き…………声を出して Bなぞり書き……はみ出さず…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語授業=向山型指導システム総覧
  • 国語教育研究・実践における向山型の立ち位置=鳥瞰図〜歴史と現状を総括
  • 「感動重視の授業」「あたり前のことばをおきかえる授業」「思いつきを次々と発表する授業」から脱却することから始まった向山型国語指導法
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
許 鍾萬
ジャンル
国語
本文抜粋
T.学習指導要領のキーワードの系譜にみる「日本の国語読解力と問題点」  昭和22年 昭和26年 昭和33年 昭和43年 昭和52年 平成元年 平成10年 系譜 日本の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業=向山型指導システム総覧
  • 向山型国語の指導法一覧
  • 向山型要約指導
  • 要約指導は二種類ある。いずれも導入は「桃太郎」から行う
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
一 要約指導の最初は「桃太郎」から 向山型要約指導を行うと、子どもの要約文はほぼ同じになる。物語文でも説明文でも指導できる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語授業=向山型指導システム総覧
  • 向山型国語の指導法一覧
  • 向山型説明文指導
  • 「問いの文」「答えの文」と要約が骨格
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「問いの文」「答えの文」の指導 向山型説明文指導には、二つの柱がある。1 「問いの文」と「答えの文」、2 要約…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語授業=向山型指導システム総覧
  • 向山型国語の指導法一覧
  • 向山型作文指導
  • 教師が作文指導のスキルをもつ―「自由に書きなさい」は指導ではない・花丸、波線は評価ではない―
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
向山先生からの直伝指導をまとめてみる。 一 題材段階での向山型作文指導 運動会・遠足などの行事が終わった翌日、多くのクラスで、「昨日のことを作文に書きましょう。」と用紙が配られる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語授業=向山型指導システム総覧
  • 向山型国語の指導法一覧
  • 向山型分析批評
  • 一般的実践群との差異を自覚せよ
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
「向山型分析批評」は、井関義久氏他が高等学校・大学で行っていた「分析批評」を、向山洋一氏が一九七五年に東京都大田区立調布大塚小学校における研究の過程で、初めて小学生に行った実践群を源流とする。「向山型…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語授業=向山型指導システム総覧
  • 向山型国語の指導法一覧
  • 漢字指導システム
  • 一行ズラッと書かせる体力主義よ、さようなら。指書き、なぞり書き、写し書き その後のシステムが自然に漢字を覚えさせる
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 向山型以前 体力主義 漢字指導 一行ズラッと同じ字を練習させる。子どもたちは「さんずい」を一行分ズラッと書く。次につくりを書く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ