詳細情報
特集 授業のパーツにあう“微細技術”の使い方
プロが唸った漢字指導の“微細技術”BEST5
書誌
向山型国語教え方教室
2003年12月号
著者
奥田 純子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.“微細技術”ベスト5 2年間のテープ起こしで見つけ出したのが以下の5つの“微細技術”である。 このことを見落としていたばかりに2学期までずっと子どもに苦しい思いをさせてきた。すまない気持ちでいっぱいになった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業のパーツにあう“微細技術”の使い方
どの子も読める音読の“微細技術”BEST5
向山型国語教え方教室 2003年12月号
特集 授業のパーツにあう“微細技術”の使い方
これぞプロの芸! 作文指導の“微細技術”BEST5
向山型国語教え方教室 2003年12月号
特集 授業のパーツにあう“微細技術”の使い方
やんちゃ坊主も活躍する五色百人一首の“微細技術”BEST5
向山型国語教え方教室 2003年12月号
特集 授業のパーツにあう“微細技術”の使い方
どの子も同じになる要約指導の“微細技術”BEST5
向山型国語教え方教室 2003年12月号
向山氏の授業を参観して目から鱗が落ちた“微細技術”BEST3
一つの学習行為に集中させるための三つの“微細技術”
向山型国語教え方教室 2003年12月号
一覧を見る
検索履歴
特集 授業のパーツにあう“微細技術”の使い方
プロが唸った漢字指導の“微細技術”BEST5
向山型国語教え方教室 2003年12月号
来年度指導の力点に即した年間計画のマネジメント
発展教材を生かす年間計画づくり
楽しい理科授業 2004年11月号
叱り方上手・褒め方上手
着替えの遅い一年生へ!
女教師ツーウェイ 2004年2月号
研究開発校の取り組み:どこに注目するか
基礎基本の確かな習得と才能の伸長を図る学びの創造
学校運営研究 2003年6月号
他教科・総合学習に駆使される言語の基礎技術を鍛える授業開発
高学年/「言葉の使い方」錬磨で効果的に発信!
「生きる力」を育む国語学習 2001年6月号
一覧を見る