詳細情報
特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
アスペルガー症候群の子どもに有効だった指導のポイント5!
書誌
向山型国語教え方教室
2003年8月号
著者
浜井 俊洋
ジャンル
国語
本文抜粋
アスペルガー症候群の子ども(以下AS児)を担任し,国語に関して有効だった指導のポイントを以下にまとめてみる。 1.漢字指導 「指書き」を変化のある繰り返しで行う…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
向山型実践と我流実践の違いはここだ!
向山型国語教え方教室 2003年8月号
特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
ADHD児の指導に有効だった指導のポイント5!
向山型国語教え方教室 2003年8月号
特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
LD児の指導に有効だった指導のポイント5!
向山型国語教え方教室 2003年8月号
特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
グレーゾーンの子どもに有効だった指導のポイント5!
向山型国語教え方教室 2003年8月号
教室の障害児・グレーゾーンの子どもたちが教えてくれた私の我流指導!
百人一首はADHDの子どもにも効果的!機嫌をとるのではなくはっきりと勝敗を告げよ!
向山型国語教え方教室 2003年8月号
一覧を見る
検索履歴
特集 学習障害児の学力を保証するヒント20
アスペルガー症候群の子どもに有効だった指導のポイント5!
向山型国語教え方教室 2003年8月号
提言・中教審答申から何を読み取るか
国語力育成の具体的改善を期待する
現代教育科学 2006年6月号
編集後記
楽しい体育の授業 2016年7月号
よきアドバイザーになる意見聴取項目とは
“教育課題”に関する意見聴取項目の作成ポイント
“生徒指導”に関する意見聴取項目とは
学校運営研究 2000年11月号
授業にすぐ使えるクイズ
【算数】パズル型ドリルに挑戦
授業のネタ 教材開発 2003年10月号
一覧を見る