詳細情報
授業にすぐ使えるクイズ
【算数】パズル型ドリルに挑戦
書誌
授業のネタ 教材開発
2003年10月号
著者
黒川 孝明
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
授業時数は限られている。無駄な時間はない。クイズといえど、授業につながるものを使いたい。また、やっていることはクイズでも、基礎学力を定着させるものでありたいと思う…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業にすぐ使えるクイズ
どんなかたち?
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
授業にすぐ使えるクイズ
「0」って?
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
授業にすぐ使えるクイズ
ハイパーカード
授業のネタ 教材開発 2004年6月号
授業にすぐ使えるクイズ
【算数】(高学年)ちょっとした時間にちょっと頭を使う問題を
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
授業にすぐ使えるクイズ
【算数】少し早く授業が終わったときに暗号計算を!
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
一覧を見る
検索履歴
授業にすぐ使えるクイズ
【算数】パズル型ドリルに挑戦
授業のネタ 教材開発 2003年10月号
佐藤式工作法 10
かくれているのはだあれ?ハンカチの動きと多様な発想
教室ツーウェイ 2003年11月号
学級崩壊を立て直した五色百人一首のドラマ
「やりたくない」にも負けない
向山型国語教え方教室 2008年8月号
子どもの自己評価を生かす総合的評価の開拓
自己評価の質を高めるポートフォリオ評価
授業研究21 2000年12月号
一覧を見る