関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 第2特集 平成31年度全国学力・学習状況調査問題の見方・活かし方と授業アイデア
  • 全国学力・学習状況調査問題を活かした授業アイデア
  • 中学校/読むときの「意識」を鍛える―「新聞」を活用して―
書誌
国語教育 2019年9月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学力調査問題を活かした授業づくり (1)ポイント1 観点をもって読む 生徒が日常生活で文章を読む機会は様々にあるだろう。その際に,次の四つの観点をもつよう意識付ける…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 平成30年度全国学力・学習状況調査問題の見方・活かし方と授業アイデア
  • 全国学力・学習状況調査問題の見方・活かし方
  • 中学校/調査問題を活用した学習指導の工夫・改善
書誌
国語教育 2018年9月号
著者
黒田 諭
ジャンル
国語
本文抜粋
■問題の概要と解説 @問題の概要 中学校国語の調査問題では、A問題、B問題ともに、学習指導要領に示されている3領域1事項に基づいて出題している。また、平成二十二年度から、調査対象生徒が小学校第六学年の…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 グループ学習を活性化する!指導の極意&言語活動ツール
  • 言語活動ツールを使ったグループ活動
  • 【実践】
  • 中学校/俳句を整理する「座標シート」
書誌
国語教育 2016年1月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
1 オススメ!言語活動ツール 「俳句十六句」(光村図書)のように幾つかの俳句を並べた教科書教材の扱い方が難しいと感じている先生は多いようだ。周りの先生方の話をまとめると、次のようになる。うまく学習活動…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第12回)
  • 3月・中3/読むこと
  • 単元名…文章の種類を踏まえて読み、構成や論理の展開を評価しよう 教材名…自作教材
書誌
国語教育 2018年3月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題  文章の種類を踏まえて読み、構成や論理の展開を評価しよう 単元のねらいと学習課題の工夫
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第11回)
  • 2月・中3/伝統的な言語文化
  • 単元名…仲間にメッセージを伝える「論語カレンダー」 教材名…「学びて時にこれを習ふ―「論語」から」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年2月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題  「論語カレンダー」を作成して学級の仲間にメッセージを伝える 単元のねらいと学習課題の工夫…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第10回)
  • 1月・中3/読むこと
  • 単元名…下級生に向けて文学的な文章の選択式問題を作成する 教材名…「タオル」(教育出版)
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題  2年生に向けて「タオル」の選択式問題を作成しよう 単元のねらいと学習課題の工夫  文学的な文章を読んで、場面や登場人物の設定の仕方をとらえる力を育成するために、2年生の教材である「タオル…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第9回)
  • 12月・中3/伝統的な言語文化
  • 単元名…「おくの細道」の「?」を解決し芭蕉の人物像に迫ろう 教材名…「夏草―「おくのほそ道」から」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 「おくのほそ道」の「?」を解決し芭蕉の人物像に迫ろう 単元のねらいと学習課題の工夫 歴史的背景に注意して古典を読んだり、本や文章を読んで知識を広げたりすることを通して、考えを深め古典に親しむ…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第8回)
  • 11月・中3/話すこと・聞くこと
  • 単元名…異なる立場の人物を説得するための準備を整えて話し合う 教材名…「話し合って提案をまとめよう―議題解決に向けて会議を開く」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題  「高校生活で何をするべきか」というテーマで話し合おう  中学校3年の11月は、生徒が自らの進路について目標が定まってきている時期である。多くの生徒は高等学校へ進学するために学校説明会、文化…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第7回)
  • 10月・中3/読むこと
  • 単元名…「故郷」の読み方シミュレーション 教材名…「故郷」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
「故郷」の読み方をシミュレーションしよう  「故郷」を読んで、人間や社会などについて考え、自分の意見をもつことを目指す学習課題である。「故郷」を読む際に、いくつかの問いを提示し、その中から自分が考えて…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第6回)
  • 9月・中3/伝統的な言語文化
  • 単元名…三大和歌集のキャッチコピーを考えよう 教材名…「君待つと―万葉・古今・新古今」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
三大和歌集のキャッチコピーを考えよう 副教材として資料集を採用している学校は多いだろう。それらでは万葉集・古今和歌集・新古今和歌集の特徴や代表的な和歌や歌人等が紹介されている。比較表を掲載しているもの…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第5回)
  • 8月・中3/読むこと
  • 単元名…人間や社会について考える読み方を身に付ける 教材名…「蝉の声」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 自ら問いを立てて「蝉の声」を読み、考えを深めよう  読書教材を扱った学習課題である。新学習指導要領では、〔知識及び技能〕に読書についての指導事項が示されたように、読書の仕方(読み方)を生徒に…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第4回)
  • 7月・中3/読むこと
  • 単元名…即興でスピーチしよう 教材名…「社会との関わりを伝えよう」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
社会的な話題について即興でスピーチしよう 与えられた話題について、限られた時間の中で話す内容や構成を決め、説得力のある話をする力を身に付ける。これまでに身に付けた話すことに関する力を最大限に活用するも…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第3回)
  • 6月・中3/読むこと
  • 単元名…作った俳句を互いに評価し合おう 教材名…「俳句の世界・俳句十句」(三省堂)
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 作った俳句を互いに読み合い、評価し合おう 「俳句」を教材として扱う読むことの学習を前提とした学習課題である。有季定型、切れ字などの表現上の特徴、俳句の鑑賞の仕方について学習したことを活用し…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第2回)
  • 5月・中3/読むこと
  • 教材名…論理の展開を一枚にまとめて説明しよう 教材名…「月の起源を探る」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 「月の起源を探る」を小見出しや図の使い方などに注意して読み、論理の展開を一枚にまとめ、他者に対して説明しよう…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第1回)
  • 4月・中3/読むこと
  • 単元名…「握手」を評価しよう―既読の作品と読み比べる― 教材名…「握手」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 「握手」と「アイスプラネット」を読み比べ、「握手」の構成や展開、表現の仕方について評価する力を付けよう…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語力の診断評価―授業挿入の新技法
  • いつどんな診断評価活動を入れるか
  • 古典教材で出来る国語力の診断評価とは
書誌
国語教育 2014年12月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 中学校の古典の学習においては、生徒一人一人を古典に親しませることや文語で書かれた文章を適切に読む力を身に付けさせることが大切である。これらを適切に把握するための診断的評価の方法について、第2…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 緊急特集 ChatGPT× 国語授業
  • 国語教師のためのChatGPT入門
  • 大規模言語モデルと創発
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
野中 潤
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ChatGPTはOpenAIによって開発された大規模言語モデル(Large Language Models,LLM)で,大量のテキストデータから言語パターンを学習しています。テキストを単に記憶している…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 緊急特集 ChatGPT× 国語授業
  • 教材研究から仕事術まで 国語教師のChatGPT活用術
  • 人口知能を使いこなす国語授業者に
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
池田 修
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ChatGPTを活用した国語の授業は,国語の授業づくりに衝撃を与えている。今までアイディアはあっても,実行するにはとても労力が多すぎて不可能だったことが,たちどころにできるようになったのだ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 緊急特集 ChatGPT× 国語授業
  • 実践レポート ChatGPTを取り入れた国語授業
  • @ChatGPTの俳句 VS 子どもたちの俳句
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
樋口 万太郎
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ChatGPT導入のねらい いきなりですが,質問です。次の5つの俳句のうち,どの俳句がよく書けている俳句だと思いますか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 緊急特集 ChatGPT× 国語授業
  • 実践レポート ChatGPTを取り入れた国語授業
  • AChatGPTとどのように出会い,付き合うか
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
笠原 諭
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ChatGPT導入のねらい どのような問いかけに対してもある程度の回答を瞬時に返してくるChatGPTの登場はあまりに衝撃的だった。そして子どもたちはすぐにこのツールに気付き,学校の中で使い始めるだろ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ