詳細情報
子供イキイキ・学習活動
【自立活動】時計はどっち あたりはどっち
集中して聞く態度が育ち,聞き取る力がつくゲーム
書誌
特別支援教育の実践情報
2025年5月号
著者
宇賀神 るり子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
必要なことに注意を向ける力はとても大事です。特に,授業では,聞いたことから,自分が知っていることと,新しい情報を整理し,記憶にとどめていくために,聞き取りの力が必要です。基本的な聞き取りの力を,楽しくゲーム感覚で,身に付けていきましょう…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子供イキイキ・学習活動
【音楽】失敗のない自由な音楽表現
子どもが見つけた音をつなげる・重ねる
特別支援教育の実践情報 2025年5月号
子供イキイキ・学習活動
【図工】おもち粘土
特別支援学校×造形あそび
特別支援教育の実践情報 2025年5月号
子供イキイキ・学習活動
【国語】応用行動分析と学習指導
通常の学級での効果的な漢字指導
特別支援教育の実践情報 2025年4月号
子供イキイキ・学習活動
【算数・数学】数概念の理解を促すアクティビティ
短時間でいつでもできる活動のひきだしを増やそう
特別支援教育の実践情報 2025年4月号
子供イキイキ・学習活動
【自立活動】障害の軽重や年齢に関わらない考え方
本人の願いとモチベーションを大切に
特別支援教育の実践情報 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
子供イキイキ・学習活動
【自立活動】時計はどっち あたりはどっち
集中して聞く態度が育ち,聞き取る力がつくゲーム
特別支援教育の実践情報 2025年5月号
学年別実践事例
6年/個々の学びの充実を目指して(6年「比例」)
楽しい算数の授業 2004年8月号
一覧を見る