詳細情報
子供イキイキ・学習活動
【自立活動】にがてモンスターをやっつけろ!
書誌
特別支援教育の実践情報
2025年7月号
著者
奥田 隼人
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
★先生たちのつぶやき 「自立活動の目的を子供は理解しているかな?」「主体的に学べている?」「日常生活とつながっている?」――そんな悩みから生まれたのが「にがてモンスター」です…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子供イキイキ・学習活動
【自立活動】友達に関わろうとする子供が育つ自立活動
みんなで運んでオニを倒そう!
特別支援教育の実践情報 2025年8月号
子供イキイキ・学習活動
【生活単元学習】おこめだいへんしん
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
子供イキイキ・学習活動
【図工】いろいろ温泉
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
子供イキイキ・学習活動
【体育】先生も生徒も見てわかる! 体育の授業づくり
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
子供イキイキ・学習活動
【国語】学習言語にかかわる漢字の学習と,語彙指導について
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
子供イキイキ・学習活動
【自立活動】にがてモンスターをやっつけろ!
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
「復唱法」の実技講習
校内研修で楽しく「復唱法」
楽しい算数の授業 2005年1月号
視点2 まずはここから! 授業を成立させる(基本)指導スキル
D【ノート指導】学びをサポートし,思考をまとめるノート指導スキル
思考力・判断力・表現力を育成する3…
社会科教育 2019年8月号
この職業にクローズアップ! 授業で使えるエピソード
“自動車分野 吉村秀雄さん”=授業で使えるエピソード
道徳教育 2012年11月号
校長先生の知恵袋 9
出席簿には子どものドラマがつまっている
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
一覧を見る