詳細情報
特集 先進校に学ぶ校内支援体制づくり
特集について
書誌
LD&ADHD
2007年7月号
著者
廣瀬 由美子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
文部科学省からプレス発表があった「平成18年度幼稚園,小学校,中学校,高等学校等におけるLD・ADHD・高機能自閉症等のある幼児児童生徒への教育支援体制整備の実施状況調査結果について」(平成19年3月2日)では,校内委員会の設置率が小学校で96.3%,中学校では94.7%という結果が出ています。この…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 見直そう!通級指導教室で行う教科の補充指導―通常の学級での「国語」学習への支援―
特集について
LD,ADHD&ASD 2013年4月号
特集 通常の学級でできる授業の工夫 ―「読み取る力」を育てる―
特集について
LD&ADHD 2011年10月号
特集 特別支援学級をリソースとして効果的に生かそう
特集について
LD&ADHD 2010年7月号
特集 高機能自閉症等の特性に応じた指導や支援を考える
特集について
LD&ADHD 2008年10月号
特集 子どもの未来を照らす「アセスメント」基礎
特集について
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集 先進校に学ぶ校内支援体制づくり
特集について
LD&ADHD 2007年7月号
提言・保護者から基礎・基本とは何かと問われたら
基礎学力低下論克服の視点
授業研究21 2003年4月号
思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 5
小学2年/【読むこと】比べることで「獣医」の思いについて迫る
「どうぶつ園のじゅうい」(光村図書)
国語教育 2018年8月号
食育と食卓教育
牛乳教育テキストで栄養士さんと連携
教室ツーウェイ 2010年10月号
一覧を見る