詳細情報
Essay
良いオピニオンに
書誌
LD&ADHD
2006年7月号
著者
石塚 雅子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
私一人では何もできないように思えた時,平成14年に日本と英国の,インクルージョン教育のリーダー的存在である星槎大学の山口薫学長と英国マンチェスタ一大学名誉教授ピーター・ミットラー博士から,インクルージョン社会を創るためには自分が『良いオピニオン』となり,教育と政治を結びつける事が大切だと教えて頂きま…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
Essay
そういうこともある
LD&ADHD 2012年1月号
Essay
発達障害の子どもの才能を活かす
LD&ADHD 2011年10月号
Essay
基礎研究の意義
LD&ADHD 2011年7月号
Essay
発達障害と自尊感情
LD&ADHD 2011年4月号
Essay
こっちへおいで
LD&ADHD 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
Essay
良いオピニオンに
LD&ADHD 2006年7月号
学級崩壊 夢やぶれてからの出立
初任のときの子どもたちが教えてくれた教師修業の大切さ
教室ツーウェイ 2006年5月号
元気のもとはつながる仲間 34
金●九さんの八〇歳に乾杯!
私の人生の目標として
解放教育 2008年1月号
中学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
提案 多面的・多角的な学習評価のポイント
観点を明確にした課題と発問で学力を…
国語教育 2019年3月号
一覧を見る