詳細情報
編集後記
書誌
実践国語研究
2018年11月号
著者
水戸部 修治
・
岩ア 淳
・
田中 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
第1特集では,子供が熱中する国語の授業づくりをご提案いただきました。実践提案の各事例には,指導の工夫が満載です。また,第2特集では並行読書の工夫と具体的な選書リストをご提案いただきました。これも読者の皆様の実践のさらなる充実の重要な手掛かりとなるものと考えます。国語が苦手な子供も含めて一人一人の子供…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
実践国語研究 2025年11月号
編集後記
実践国語研究 2025年9月号
編集後記
実践国語研究 2025年7月号
編集後記
実践国語研究 2025年5月号
編集後記
実践国語研究 2025年3月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
実践国語研究 2018年11月号
おもしろマップのつくり方・活かし方 10
海岸線を調べれば海と人とのかかわりが分かる
総合的学習を創る 2006年1月号
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
向山学級参観記
女教師ツーウェイ 2008年5月号
TOSSランドを活用した国語の授業 22
「50音チャレンジャー」をフル活用する
向山型国語教え方教室 2004年12月号
すぐ使えるファックスページ
自習のときにつかえる学習シート
1年用/どっちにいくの?
女教師ツーウェイ 2001年5月号
一覧を見る