詳細情報
特集 知りたい調べたい!情報活用能力を育てる授業づくり
特集について
書誌
実践国語研究
2015年1月号
ジャンル
国語
本文抜粋
文部科学省が設置する「育成すべき資質・能力を踏まえた教育目標・内容と評価の在り方に関する検討会」は,平成26年3月に,これまでの検討状況を取りまとめた「論点整理」を公表しています。ここでは次のような指摘がなされています…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「国語が苦手」を支援する指導スキル&活動アイデア
特集について
実践国語研究 2022年3月号
特集 「探究的な学び」と国語授業
特集について
実践国語研究 2022年1月号
特集 小学校・中学校国語「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
特集について
実践国語研究 2021年11月号
特集 個別最適な学び・協働的な学びを深める!ICT活用アイデア
特集について
実践国語研究 2021年9月号
特集 学びを支える!漢字・ノート指導&読書活動アップデート
特集について
実践国語研究 2021年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集 知りたい調べたい!情報活用能力を育てる授業づくり
特集について
実践国語研究 2015年1月号
音読指導で「発表力」基礎固めを
日常の場と、音読の集中訓練で鍛える
国語教育 2009年1月号
中学校/どの子もまきこむ学級目標づくりの実際
「思い・伝え・響き合う学級目標」を目指して
特別活動研究 2004年5月号
視点6 【高等学校】「思考力・判断力」を鍛える学習活動の工夫と評価
公民
古代中国の思想を活用して社会的課題を考える学習
社会科教育 2017年6月号
子どもの「規範意識」の確立―発達段階に応じた工夫
低学年段階の指導の工夫―「活動」の中で意識の確立をめざす
心を育てる学級経営 2008年4月号
一覧を見る