詳細情報
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 (第17回)
ノミに学ぶ限界の超え方
書誌
道徳教育
2021年8月号
著者
篠原 かをり
ジャンル
道徳
本文抜粋
ノミは動物の血を吸う小さな昆虫です。体長3ミリ程度の小さな体でありながら,45センチほど跳ぶ跳躍力をもっています。人間に置き換えると東京都庁を飛び越えるほどの跳躍力です…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 36
すべての声に耳を澄まそう
道徳教育 2023年3月号
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 35
ミーアキャットは教えている
道徳教育 2023年2月号
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 34
オオミズナギドリの不思議な力
道徳教育 2023年1月号
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 33
ウロコフネタマガイの適応力
道徳教育 2022年12月号
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 32
獲物は逃がさないトンボ
道徳教育 2022年11月号
一覧を見る
検索履歴
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 17
ノミに学ぶ限界の超え方
道徳教育 2021年8月号
第2特集 ラスト3か月の国語授業づくりチェックポイント
中学校
国語教育 2025年1月号
明石研卒論12章 5
子どもの居場所づくりを卒論にする
教室ツーウェイ 2006年8月号
さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 3
「鬱病」と「人生の憂い」
道徳教育 2012年6月号
どこまで教える?どこから任せる?主体的学習につなげる授業づくり
自主学習ノート
授業力&学級経営力 2024年10月号
一覧を見る