詳細情報
さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 (第3回)
「鬱病」と「人生の憂い」
書誌
道徳教育
2012年6月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
「鬱」への関心の高まり 「鬱(うつ)」への関心が高まっている。平成二三年七月に厚生労働省は、都道府県が作成する地域保健医療計画で、「4大疾病」とされてきた「がん」「脳卒中」「急性心筋梗塞」「糖尿病」に、「精神疾患」を追加して「5大疾患」とする方針を示した。「精神疾患」には様々なものがあるが、その中…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 24
未来へ
道徳教育 2014年3月号
さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 23
めざめ〜起立性調節障害(2)
道徳教育 2014年2月号
さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 22
めざめ〜起立性調節障害(1)
道徳教育 2014年1月号
さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 21
『あまちゃん』の時代
道徳教育 2013年12月号
さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 20
最近の若者(2)
道徳教育 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 3
「鬱病」と「人生の憂い」
道徳教育 2012年6月号
どこまで教える?どこから任せる?主体的学習につなげる授業づくり
自主学習ノート
授業力&学級経営力 2024年10月号
体育レディース実践記 2
TOSSで学んだからこそわかった!「体育の楽しさ」
女教師ツーウェイ 2013年7月号
提言・中教審答申から何を読み取るか
「義務教育の構造改革」の本質的検討を
現代教育科学 2006年6月号
行動観察
@「個人追究」の中で何を見取り,どう評価するのか
数学教育 2025年2月号
一覧を見る