詳細情報
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第266回)
山形県の巻
書誌
社会科教育
2020年5月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
本文抜粋
二〇一九年度の山形県社会科研究会の冬季研修会と今年度筆者が見た授業の中から紹介したい。 若手教師の実践 山形県も教師の世代交代期にある。若手の実践には,考えるべき課題が,素朴で原理的な形で表れる。二〇代の二人を紹介したい…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の情報 ここに「この授業あり」 305
山形県の巻
社会科教育 2023年8月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 229
山形県の巻
社会科教育 2017年4月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 332
滋賀県の巻
社会科教育 2025年11月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 331
岐阜県の巻
社会科教育 2025年10月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 330
福岡県の巻
社会科教育 2025年9月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の情報 ここに「この授業あり」 266
山形県の巻
社会科教育 2020年5月号
総論
2 特別支援教育の積み上げと方向性〜今後のシステム創り〜
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
教科書の何に重点を置くか=「教える柱」と指導の変換点
中学地理=教科書の「教える柱」と指導の変換点
社会科教育 2012年4月号
21世紀の教科再編の課題 12
「教科再編の課題」に応える四つの提案
現代教育科学 2002年3月号
子どもをグッと授業に引き込む! 導入のシカケ
集合・あいさつ
楽しい体育の授業 2021年5月号
一覧を見る