詳細情報
特集 学び方スキル=授業開き用フォーマット集
教室学習用・学び方スキルのポイント
レポートのまとめ方スキルのフォーマット
書誌
社会科教育
2005年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
社会
本文抜粋
<解説>「調べ学習フォーマット」で、調べたことを見開き2ページにまとめさせる。フォーマットをプリントして配る。それにそってノートにまとめさせる。まとめる力は、評定により向上する。評定のしかたは、以下をごらんいただきたい。インターネットランド(TOSS商標)http://www.tos-land.ne…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“授業開き”に指導する教科書チェックのポイント
一年間のルール、学習方法、学習規律を教える
社会科教育 2005年4月号
教室学習用・学び方スキルのポイント
学習計画の立て方スキルのフォーマット
社会科教育 2005年4月号
教室学習用・学び方スキルのポイント
調べ方学習スキルのフォーマット
社会科教育 2005年4月号
教室学習用・学び方スキルのポイント
索引の見方・読み方スキルのフォーマット
社会科教育 2005年4月号
校外学習用・学び方スキルのポイント
観察学習スキルのフォーマット
社会科教育 2005年4月号
一覧を見る
検索履歴
教室学習用・学び方スキルのポイント
レポートのまとめ方スキルのフォーマット
社会科教育 2005年4月号
板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり 2
中学校/ものごとを「立体的」に見て気づきを促す「魚の涙」の授業
道徳教育 2019年5月号
“新世紀の目”で学校経営のどこをどう見直すか
“学校開放”の観点から「施設設備」を見直す
学校運営研究 2001年3月号
実践事例
中学年/器械運動
〈鉄棒運動〉回転の条件を変えた、前回り下りの授業
楽しい体育の授業 2006年7月号
特別支援の必要な子への「目線」
目線は意識して鍛えないと小さな動きが見えない
授業研究21 2006年9月号
一覧を見る