もくじ

総合的学習を創る2000年9月号
特集 “ポートフォリオ”で生き生き総合的学習
ポートフォリオで何ができるか―私の期待点
- 教師が自ら積極的に開く扉がポートフォリオである・・・・・・
- 関係性を紡ぐポートフォリオ・・・・・・
- ポートフォリオで学級経営を・・・・・・
- 『できる、できない』から『成長の足跡』へ・・・・・・
- 子どもの自己評価力をつけたい・・・・・・
- まずは、たのしさ自慢の“自慢帳”・・・・・・
- 子ども主体の評価活動であることの意味・・・・・・
- ポートフォリオで何するの?・・・・・・
- ポートフォリオを通して、子どもとの対話を進めたい・・・・・・
- QAでズバリ答える!「ポートフォリオ」とは何か・・・・・・
- 子供 ポートフォリオの準備―作り方・使い方のノウハウ・・・・・・
- 教師 ポートフォリオの準備―作り方・使い方のノウハウ・・・・・・
ポートフォリオ―作り方使い方の実例紹介
総合的学習でポートフォリオ―活用のポイントはここだ!
未来ネットワークに溢れる“ポートフォリオ最前線”
- 総合的学習の通知表・進路・・・・・・
イラストで総合的な学習 (第6回)
教科に挿入する総合的学習の単元づくりインデックス (第6回)
未来ネットワークに溢れる“ポートフォリオ最前線”
・・・・・・ドイツの総合的学習現場レポート (第6回)
総合的学習でする―英語活動“おすすめスポット” (第6回)
スーパー校長が創る総合的な学習 (第6回)
- 英国の学校改善の試み・・・・・・
ポートフォリオが育てる新しい能力・評価 (第6回)
環境体験活動のワールドカップ (第6回)
編集後記
・・・・・・総合的な学習の時間で使えるインターネット情報・アラカルト