詳細情報
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第35回)
高学年/「小数あみだチャレラン」
書誌
向山型算数教え方教室
2013年2月号
著者
末光 秀昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
小数のたし算とひき算,そしてかけ算の習熟を図るためのチャレランである。 「小数あみだチャレラン」ルール @ まず,あみだの32本ある横線の中から好きな8本を選び,×をつけます。×をつけた横線は消えた線と考えます…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 60
高学年/「水切りチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 59
高学年/「トライアングルミステリーチャレラン」三角形チャレラン(上級)
算数教科書教え方教室 2015年2月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 58
高学年/「時速→分速→秒速 計算タイルチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 57
高学年/「約分後の分子1→2→3チャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年12月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 56
高学年/「多角形チャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 35
高学年/「小数あみだチャレラン」
向山型算数教え方教室 2013年2月号
「行動の記録」・文例と道徳授業〈中学校〉
「自主・自律」
道徳教育 2002年3月号
永久保存版! 観点別/定期テスト全単元の“キー問題”一覧
1年
比例と反比例
数学教育 2021年6月号
2 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業プラン
(2)「ペア対話」を位置づけた授業プラン
A平行と合同(2年)/角の和の求め…
数学教育 2017年10月号
私の教室
楽しいこといっぱいやろう
生活指導 2005年12月号
一覧を見る