詳細情報
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第56回)
高学年/「多角形チャレラン」
書誌
算数教科書教え方教室
2014年11月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「多角形チャレラン」ルール @ 迷路の中の四角形を1つ選び,○で囲みます。そこがスタート地点になります。 A そこから道を通って,五角形に進みます。五角形からは,また道を通って六角形に進みます…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 60
高学年/「水切りチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 59
高学年/「トライアングルミステリーチャレラン」三角形チャレラン(上級)
算数教科書教え方教室 2015年2月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 58
高学年/「時速→分速→秒速 計算タイルチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 57
高学年/「約分後の分子1→2→3チャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年12月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 55
高学年/「数のしくみあみだチャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 56
高学年/「多角形チャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年11月号
教科とクロスの“体験と活動”テーマ例
図工とクロスする“体験と活動”テーマ例
総合的学習を創る 2001年3月号
採点チェック 実践で見る授業改善のポイント
小学校中学年/板書や問いかけを工夫して授業のねらいに迫る!
教材名「ないた赤おに」(出典:文渓…
道徳教育 2018年6月号
一覧を見る