研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
-
自ら学びに向かい、協働しながら成長し続ける児童の育成 ― 学びの深まりを生み出す単元デザインを通して ー
主体的・対話的で深い学びを実現するために授業をどう組み立てていくか。 児童のゴールの姿をイメージし、単元をデザインしていきます。
- 地域
- 宮城県
- 日程
- 2025/11/21(※要申込:11/14まで)
- 主催
- 大崎市立古川第一小学校 ほか
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
創造的に問題解決を試みる生徒の育成−教科等の指導を基盤として−
- 地域
- 石川県
- 日程
- 2025/11/22(※要申込:11/10まで)
- 主催
- 金沢大学附属中学校
- 講師
- 奈良教育大学 教育連携講座 教授 赤沢 早人 先生
- 対象
- 中学校
-
繋いでいくもの、創り上げていくもの
詳細は本校ホームページに掲載されている要項(PDF)をご確認ください。 本校ホームページ:https://www.myojogakuen.ed.jp/kenkyuukaijouhou/mj/
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2025/11/22(※要申込:11/21まで)
- 主催
- 学校法人明星学園小・中学校
- 講師
- 藤原さと氏
- 対象
- 小学校/中学校
-
個の力を伸ばす〜自ら学び続ける子を育む〜
個の力を伸ばす〜自ら学び続ける子を育む〜
- 研究会情報
- 授業全般教職課程・教員研修教師力・仕事術
- 地域
- 大阪府
- 日程
- 2025/11/22(※要申込:11/21まで)
- 主催
- 池田市立池田小学校
- 講師
- 田村 学 先生(文部科学省初等中等教育局主任視学官) ほか
- 対象
- 小学校
-
令和時代における体育科授業力を考える〜 2つのゴール型ゲームの授業提案〜
- 研究会情報
- 保健・体育教師力・仕事術学習指導要領・教育課程
- 地域
- 大阪府
- 日程
- 2025/11/22〜11/25
- 主催
- 関西体育授業研究会
- 対象
- 小学校
-
2025年度研究大会
■協議会T 指導法研究 ペア・ワーク パーマー研究 パーマーに学ぶ授業の進め方 ■協議会U 授業研究 「英語コミュニケーションT」生徒とのやり取りを重視した授業改善の記録 ■公開授業 中学1年生の授業 栖原昴(筑波大学附属中学校)
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2025/11/23
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
発達障害・知的障害のある子の指導・支援に役立つ研修会。保育、教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。
子どもも大人も楽しみながら、プログラムを進めましょう
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2025/11/23
- 主催
- 公益社団法人発達協会
- 講師
- 山西葉子(東京都立大学) ほか
- 対象
- 幼児・保育/小学校
-
発達障害・知的障害のある子の指導・支援に役立つ研修会。保育、教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。
今年度も春のオンラインライブセミナーを開催します。 例年の日中セミナーに加え、ナイトセミナーも初開催です。 お休みの日やお仕事終わりに学びの時間を作ってみませんか?
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/11/23
- 主催
- 公益社団法人発達協会
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
学びの道を創る子〜社会とつながる言語能力の育成〜
国語科を中心に全クラス公開授業を行います
- 地域
- 大阪府
- 日程
- 2025/11/28(※要申込:11/25まで)
- 主催
- 吹田市立南山田小学校
- 講師
- 白坂 洋一 先生(筑波大学附属小学校) ほか
- 対象
- 小学校
-
道徳科の効果的な指導法の探究 ―学習指導要領改訂の動向ををふまえて―
- 地域
- 岐阜県
- 日程
- 2025/11/28〜11/29(※要申込:11/16まで)
- 主催
- 日本道徳教育学会
- 講師
- 基調講演:島恒生(畿央大学)「考え、議論する道徳科の効果的な指導法」
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他