教育ニュース
文科省の報道発表から研究会参加ルポまで、知っておきたい色々なジャンルの教育情報&ニュースが読めます。
新しいコメント>その他
  • kyoikujin
    • 2008/11/18
    • 教育ニュース
    • その他
    文部科学省は、12日、「『ネット上のいじめ』に関する対応マニュアル・事例集」を作成したことを発表した。この「対応マニュアル」は、同省が設置した「子どもを守り育てる体制づくりのための有識者会議」の取りまとめ(第2次)の提言を受けて、学校や教員向けに作...
    • 名無しさん
    • 2008/11/20 10:23
    わたしは、保護者同士で話し合うことも大切だと思っています。お互いに自分の子どもが傷つくことは避けたいはずです。それなのに、話し合いを避けたがるのはなぜ?それに、子どものパソコンを見もしないのもわかりません。
  • kyoikujin
    • 2008/8/21
    • 教育ニュース
    • その他
    7日に開設された文科省の公式YouTubeチャンネル「文部科学省チャンネル」。もうご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。20日には「夏休み子ども見学デーのお知らせ(YouTube)」が投稿されました。
    • 名無しさん
    • 2008/10/9 14:36
    このどこからかデザインをパクってきたような「I LOVE MEXT」Tシャツはちゃんと自腹で作っているんですかね。こんなくだらないことに税金使ってヘラヘラ動画撮っているんだとしたら怒りを覚えます。
  • kyoikujin
    • 2008/9/10
    • 教育ニュース
    • その他
    経済協力開発機構(OECD)は、2008年版「図表で見る教育」を9日に発表した。加盟30か国の2005年現在の教育に関する調査結果をまとめたもので、これによると、日本の教育機関に対する支出の対GDP比はOECD加盟国の最低である一方、教育費の家計負担の割合が高くなっ...
    • 名無しさん
    • 2008/10/9 12:33
    皮肉というより釣りじゃないでしょうか。
  • 文部科学省は、10月1日に、各都道府県教育委員会などに向けて、「『こんにゃく入りゼリー』による窒息事故に関する学校給食における食品の安全確保について」を通達した。これは、兵庫県で起きた1才9か月の男児の窒息事故を受けたもの。
    • 名無しさん
    • 2008/10/6 12:33
    こんにゃくゼリーの危険性を知らない人もまだ多いようなので、マスコミが大騒ぎしたり文科省が通達するのは危険性を周知するという意義がありますが、他の食品の危険性を無視してこんにゃくゼリーだけを規制しようとする野田聖子は確信犯的なポピュリストなのか単に頭が悪いだけなのか・・・。こんにゃくゼリーを良く噛んで食べるパフォーマンスでもした方がいくらかましなのではないか。
  • kyoikujin
    • 2008/9/26
    • 教育ニュース
    • その他
    東京都の江東区教育委員会は、小学校の学校選択制度を見直し、通学区域の指定校への入学を原則とすることを決めたと各紙が報じた。学校選択制を導入する自治体は増加傾向にあるが、今回のような見直しの動きは極めて異例とのことで、学校選択制の是非について一石...
    • 名無しさん
    • 2008/9/26 20:46
    当たり前の状況に戻っただけの話。
  • kyoikujin
    • 2008/9/18
    • 教育ニュース
    • その他
    文部科学省は16日、各教育委員会に向け「学校給食における食品の安全確保について」を通知した。この通知によると、現時点では学校給食で事故米が使用されたという情報はないものの、今後、学校給食の衛生管理を一層徹底するようにと促している。
    • 名無しさん
    • 2008/9/19 7:49
    もう、給食に使われたケースが出てきましたね…。
    自分も食べているかもと思うと怖いです。
  • kyoikujin
    • 2008/8/25
    • 教育ニュース
    • その他
    文部科学省が8日に公表した平成19年度児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査(小中不登校)によると、5年ぶりの増加に転じた昨年からさらに不登校の児童生徒が増加していることが明らかとなった。小学生が前年度に比べて101人増の23,926人、中学生が...
    • 名無しさん
    • 2008/8/27 17:10
    無理に頑張らなくて良いという風潮も分かるんですが、一方で頑張ることも学ばないと大人になってからが少し心配。親は先に死んでしまいますし。不登校の児童生徒のその後の就職状況とかのデータってあるんでしょうか。偉人には不登校だった人も多いですが、特異なケースではないかと。
  • 22日の毎日新聞記事は、「先に誕生した子どもほどIQが高い」というノルウェーの国立労働衛生研究所の調査を報じている。第一子の方が第二子より、第二子の方が第三子よりIQが高い傾向があることが判明したとのこと。「脳トレ」ブームの日本人にとっても興味深...
    • 弟のIQ160兄のIQ110
    • 2008/8/21 23:34
    わしは次男だがIQは兄者よりわしの方がずっと高いぞ。
  • kyoikujin
    • 2008/5/21
    • 教育ニュース
    • その他
    21日の時事通信の記事によると、自民党議員連盟が国内の公立学校の耐震化促進のため、国庫補助率の引き上げを求める決議を行ったとのこと。
    • 隆やん
    • 2008/8/7 17:05
    私の住む三重県木造町は、桃園小学校へ通学しております、建物は昭和56年頃に建設されましたのですが、無規格鉄筋を使用して問題になり当時としては、珍しい柱に鋼板を巻きつけ使用開始をして現在に至っております。現在の桃園小学校は 東南海地震が起きたときに安全か不安です、一度耐震調査を行って公表していただけませんか?
    よろしくお願いします。
  • kyoikujin
    • 2007/8/2
    • 教育ニュース
    • その他
    文部科学省は、「IT新改革戦略」に掲げられた教育の情報化の目標の達成状況等について把握するため、標記調査を実施し、教員のICT活用指導力に関する速報値を、7月31日付けで発表した。
    • 今年は野武士
    • 2008/7/24 22:14
    いつも拝見しております。

    「B 授業中にICTを活用して指導する能力 52.6%」について

    公立中学校で研究主任をしております。
    研究テーマの一つに「ICT活用」を掲げて2年目となります。
    本校は教師1人に1台PCが与えられています。
    学校規模は生徒数300名ほどで、9クラス。
    プロジェクタが5台、教材提示装置が6台あります。
    1学期中にICT活用の授業公開が3回ありました...