国語授業アイデア事典アクティブ・ラーニングがうまくいく!ペア&グループ学習を取り入れた小学校国語科「学び合い」の授業づくり
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
ペア・グループ学習で主体的・協働的に学ぶ力を付ける!
授業の目的や言語活動の特色、子どもの実態に合わせた最適なペア・グループ学習にはどのようなものがあるのか、人数・形態のメリットデメリットから問題を広げる、考えを広げるなどタイプ別のペア・グループのつくり方まで、学び合いの授業が成功するアイデアが満載!
- 刊行:
- 2016年5月20日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月2日
- 電子版:
PDF
板書&イラストでよくわかる365日の全授業 小学校国語 1年下
- 紙版価格:3,630円(税込)
国語の授業づくりをマルッと1年フルサポート!
年間306時間もある国語だからこそ、日々の授業を充実させたい!そう願いつつ多忙な先生に。子どもに伝わる授業づくり、苦手さのある子への配慮点等を凝縮して紹介。「じどう車くらべ」や「どうぶつの赤ちゃん」等有名教材だけでなく全授業をサポート。【光村図書版】
- 刊行:
- 2016年7月14日
- 仕様:
- B5判 304頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 品切れ中
- 出荷:
- 未定
学級を最高のチームにする極意集団をつくるルールと指導 失敗しない定着のための心得 小学校編
- 紙版価格:1,760円(税込) 電子版価格:1,584円(税込)
学級づくり・集団づくりに不可欠のルール指導 成功の極意
学級を最高のチームにする極意、教室ルールづくり編。「集団をつくるルールと指導」について、小学校における具体的な規律づくりの取り組みを、豊富なエピソードを交えて紹介しました。成功させるコツに加え、つまづきポイントと失敗しない心得も入れた必携の1冊です。
- 刊行:
- 2016年2月26日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年9月2日
- 電子版:
PDF
THE教師力ハンドブック不登校指導入門
- 紙版価格:1,650円(税込) 電子版価格:1,485円(税込)
「千葉マジック」とも呼ばれる不登校指導の秘訣を直伝!
不登校は解決までに時間が必要。子どもや親、同僚や自分自身を責めても、何も変わりません。不登校をポジティブにとらえ、“学校に来たくなる関係づくり”からスタートしよう!カウンセリングの手法などもミックスした、「千葉マジック」とも呼ばれる不登校指導を直伝。
- 刊行:
- 2014年10月20日
- 仕様:
- 四六判 128頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年9月2日
- 電子版:
PDF
EPUB
道徳教育 2024年8月号完全版 主任&推進教師のための校内研究ガイド
- 紙版価格:960円(税込) 電子版価格:864円(税込)
いつなった? 何をした? 道徳教育推進教師になったら…/見通しをもとう! 主任&推進教師のための年間ロードマップ/解説 道徳教育推進教師の役割と推進体制づくり/段階別 マインドセット×タスク×トラブルでわかる主任&推進教師の仕事術/他
- 刊行:
- 2024年7月8日
- 仕様:
- B5判 90頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年9月2日
- 電子版:
PDF
はじめて学ぶ人のための国語科教育学概説 小学校
- 紙版価格:2,310円(税込)
小学校国語科教育学研究・授業づくりに役立つ最初の一冊
国語科教育学の歴史から具体的な授業づくりまで、はじめて学ぶ人にもわかりやすくまとめた。新学習指導要領を踏まえた教科書教材にもとづく学習指導案や、具体的な発問・指示など、授業にそのまま活用できる。巻末には国語科主要用語集やH29年版学習指導要領付き。
- 刊行:
- 2018年6月8日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小・大
- 紙版:
- 重版決定
- 出荷:
- 入庫次第
道徳教育 2015年4月号最高の「学級開き&道徳授業開き」完全ガイド
- 紙版価格:897円(税込) 電子版価格:806円(税込)
道徳教育の視点を+α「学級開き」ガイド/道徳名人がしている「道徳授業開き」ガイド/ビギナー必見! 道徳教育推進教師の「仕事開き」ガイド/写真で解説/授業が盛り上がる“小ワザ・大ワザ”/最高の出会いにする! 授業開きの資料&板書モデル/他
- 刊行:
- 2015年3月9日
- 仕様:
- B5判 90頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫なし
- 出荷:
- 未定
- 電子版:
PDF
平成29年版中学校新学習指導要領の展開 美術編
- 紙版価格:1,980円(税込)
大改訂された学習指導要領本文の徹底解説と豊富な授業例
改訂に携わった著者等による新学習指導要領の各項目に対応した厚く、深い解説と、新学習指導要領の趣旨に沿った豊富な授業プラン・授業改善例を収録。圧倒的なボリュームで、校内研修から研究授業まで、この1冊で完全サポート。学習指導要領本文を巻末に収録。
- 刊行:
- 2017年11月2日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月2日
ICT×体育・保健体育 GIGAスクールに対応した授業スタンダード小・中・高等学校
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
新しい学びの形が見えてきた!
ついにはじまった1人1台端末の授業。本書では、アプリやVRを活用した授業実践から、タブレットに学習成果を蓄積し学校と家庭をつなぐメディアポートフォリオ、オンラインで他校や海外とつなぐ遠隔体育まで徹底紹介。GIGAスクール時代の体育授業者必携の1冊。
- 刊行:
- 2021年7月9日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月2日
- 電子版:
PDF
若いあなたがカスタマイズ出来る!9向山型スキル・小学英語の授業パーツ100選
- 紙版価格:2,596円(税込)
集中力は5分。5分で完結パーツを次々繰り出すネタ100
一気に英会話ワールドに巻き込む導入・音楽活用パーツ/フラッシュカードで覚える単語指導パーツ/日本語を使わずわかる!「状況設定」パーツ/口頭練習が楽しい!ダイアローグ指導パーツ/子どもが会話を楽しむアクティビティパーツ/子どもが熱中するゲームパーツ
- 刊行:
- 2013年7月26日
- 仕様:
- A5判 224頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年9月2日
新教科書完全対応楽しいアイデアいっぱい!小学校図画工作ザ・ヒット題材
- 紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)
絶対やってみたくなるよりすぐりの題材が大集合!
とにかく楽しい題材が満載!授業の流れを時系列でビジュアルに収録し、支援や評価のポイントも明記しているので、学級担任の先生も安心。新教科書にもバッチリ対応しています。本のとおりに実践するだけで、魅力的な図工授業があっという間にでき上がります!
- 刊行:
- 2015年2月13日
- 仕様:
- B5判 116頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年9月2日
- 電子版:
PDF
小学校国語科 単元を貫く!「問い」のある言語活動の展開「考える力」が伸びる!読みの授業の新提案
- 紙版価格:2,266円(税込)
単元を貫く「問い」をことばの力を育てる言語活動の要に!
言語活動を支える「問い」の構成と展開を「ごんぎつね」「海の命」「どうぶつの赤ちゃん」「『鳥獣戯画』を読む」などの物語文・説明文の学年別実践例や児童作品とともに提案! 「ことばの力」を育てる言語活動がすぐにできる「単元化シート」「授業化シート」も紹介。
- 刊行:
- 2015年2月2日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年9月2日
道徳教育 2024年12月号完全保存版 道徳の学習過程大全 〜伝統的理論から哲学対話まで〜
- 紙版価格:960円(税込) 電子版価格:864円(税込)
[論説]学習過程再考/学習過程ヒストリー〜年代ごとにわかる学習過程の発展〜/青木理論・井上理論であらためて学ぶ基本の学習過程/理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
- 刊行:
- 2024年11月7日
- 仕様:
- B5判 90頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月2日
- 電子版:
PDF
小学校道徳の授業づくり はじめの一歩
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
小学校道徳の授業づくりの基礎・基本
板書、発問から、ノート指導、掲示物・ワークシートまで、道徳授業を考えるうえで外せない要素を、プロ中のプロがどこよりもわかりやすく解説。「考え、議論する」道徳、評価など、「特別の教科 道徳」の授業づくりのキーポイントも噛み砕いて説明しています。
- 刊行:
- 2018年6月8日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月2日
- 電子版:
PDF
EPUB
目指せ!英語授業の達人29荒れ・しらけと闘う!英語授業の鉄則&活動アイデア真剣に語り合う集団を育てる・ゴールは『踊る英語御殿』
- 紙版価格:2,090円(税込)
生徒が自分の言葉で語る岡田流英語授業マネジメント!
生徒が元気いっぱいに挙手し発言しやすい教室・雰囲気づくりの方法、生徒をノセる教材、やる気を継続させる活動など、岡田流英語授業のマネジメント&活動アイデアを紹介。生徒との絆が深まり、生徒の心を一つにする英語授業づくりの大技・小技を一挙公開!
- 刊行:
- 2014年11月7日
- 仕様:
- B5判 116頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年9月2日
国語教育選書国語科授業を変えるアクティブ・リーディング―<読みの方略>の獲得と<物語の法則>の発見―
- 紙版価格:2,156円(税込)
小・中学生の文学的文章の読みが変わる理論と方法を提案
国語でどんな技能や知識を習得するか、習得した知識や技能をどう活用するかを考え、授業で学んだことが、教室を離れた実生活の読書場面で主体的に活かされることをねらった「アクティブ・リーディング」の授業を提案。深い学びを実現する授業をつくる理論と実践を紹介。
- 刊行:
- 2017年8月18日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月2日
社会科教育 2024年5月号多様な考えを引き出す!主体性を育てる発問づくり
- 紙版価格:870円(税込) 電子版価格:782円(税込)
01 多様な考えを引き出す!主体性を育てる発問づくり/02 多様な考えを引き出す!「よい発問」の条件/03 「深い学び」に導く発問の使い分け/04 導入・展開・終末の学習過程から考える!発問デザイン/05 子どもの本音や心を引き出す発問のあり方/他
- 刊行:
- 2024年4月8日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月2日
- 電子版:
PDF
道徳教育 2024年11月号生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
- 紙版価格:960円(税込) 電子版価格:864円(税込)
[論説]道徳教育で「生成AI」をどう教える?どう生かす?/専門家がポイント解説@ 文科省ガイドラインの押さえどころ/専門家がポイント解説A ビギナーにもわかる生成AIの基礎基本/座談会/生成AI時代を生きる子どもたちと道徳教育/他
- 刊行:
- 2024年10月7日
- 仕様:
- B5判 90頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月2日
- 電子版:
PDF
アクティブ・ラーニングを位置づけた小学校理科の授業プラン
- 紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)
即実践できるアクティブ・ラーニングを位置づけた授業満載
3つの視点「深い学び」「対話的な学び」「主体的な学び」とのかかわりがよくわかるアクティブ・ラーニングを位置づけた理科授業プランを数多く紹介。各学年各項目の内容に沿っているのですぐ実践可能です。また、指導と評価の具体的な手立ても解説!
- 刊行:
- 2017年3月9日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年9月2日
- 電子版:
PDF
理科授業サポートBOOKS子どもの思考をアクティブにする! 小学校理科授業ネタ事典
- 紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)
アクティブ・ラーニングの理科授業に変えるアイデア満載
ただ楽しいだけの実験や観察になっていませんか。本書には、子どもが主体的に考えたくなる授業に変えるアイデアが満載です。「教材・教具」「実験・観察」「学習問題」の3つの観点から様々なアイデアを紹介。全単元を網羅しているので、すぐに授業で活用できます。
- 刊行:
- 2017年6月14日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年9月2日
- 電子版:
PDF
EPUB