- 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
- [論説]学習過程再考
- 道徳科の指導の更なる質的向上を図る
- /
- 学習過程ヒストリー〜年代ごとにわかる学習過程の発展〜
- 学習過程の発展は生起した課題を克服するところから
- /
- 青木理論・井上理論であらためて学ぶ基本の学習過程
- 道徳科の学習過程と指導の在り方に関する考察
- /
- 理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
- EAMA(新しいエンカウンター)
- /
- モラルスキルトレーニング
- /
- モラルジレンマ授業
- /
- 総合単元的道徳学習 道徳学習課題を総合単元的に追究し,自己変革につなぐ
- /
- 役割演技を用いた道徳
- /
- 問題解決型の道徳
- /
- トリオ学習
- /
- パッケージ型ユニット価値探求学習(MVEPU)
- /
- 「2つの意見」を用いた道徳
- /
- 哲学対話(p4c)の道徳
- /
- 価値認識・自己認識・自己展望の道徳
- /
- 『学び合い』の道徳
- /
- 道徳読み
- /
- 道徳教育の展望 (第9回)
- 道徳教育の要である特別の教科道徳のより一層の推進・充実に向けて
- /
- 新・道徳授業論― 令和を生きる子どもと道徳科の新構想・具体化 (第9回)
- 「納得解」の粘りの力で価値観を更新させていく
- /
- 先生,新卒の私に道徳授業のつくり方を教えてください (第9回)
- 1時間の道徳科授業で,道徳性が育成できるのですか?
- /
- 〜授業中の発言と日常の行動が違うのです…〜
- 1人1台端末活用ミニハック (第9回)
- Jamboardの代わりに何をどう使う? Vol.3
- /
- 授業Design Sheetでつくる ぐっと深まる!中学校道徳授業 (第9回)
- ツールを工夫して考える! 実践例「ぼくらの村の未来」
- /
- 特別支援教育×道徳―一人も取り残さない授業とは (第9回)
- 特別支援学校(知的障害)高等部における道徳科の指導
- /
- 教材研究を変える「内容項目」の押さえどころ (第21回)
- 美と崇高の違いを捉える
- /
- 〜「感動,畏敬の念」(小),「感動,畏敬の念」(中)〜
- 戦後道徳教育実践史―あのとき,何が行われていたのか (第9回)
- 「心のノート」から「私たちの道徳へ」
- /
- 道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第140回)
- 【茨城県】「聞く」「待つ」が生む子どもにゆだねる道徳の授業実践
- /
- 編集後記
- /
- 心を育てる黒板メッセージ (第9回)
- 「漢字」に込める思い,そしてやはり2学期終業式には…
- /
編集後記
先日,中学生と話をする機会に恵まれました。「道徳授業は好きですか?」と聞いたところ,「楽しいときもあるけれど,いつも同じ展開なのがちょっと…。またか…と思っちゃうときがあります」と話してくれた子がいました。中学生の実際の声,とてもリアルに感じました。
今まで,たくさんの学習過程・指導法が提案されてきました。ときには展開を大きくアレンジしてみるのもよいでしょうか。
/C
-
- 明治図書