-
通常の学級でやさしい学び支援3読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 1〜3年編
- 刊行:
- 2011年8月3日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 特別支援の子どもに使うのに、とても便利。自作するよりも簡単。2023/7/18こん
-
音楽科授業サポートBOOKSICTで令和の学びを創る! こなっしーの音楽授業アクション50
- 刊行:
- 2023年3月24日
- ジャンル:
- 音楽
- 対象:
- 小・中
- おすすめの本、おすすめのアプリ、授業実践など2023/7/1740代・小学校教員
-
特別支援教育の実践情報 2023年7月号ポジティブなほめ方、怒らない叱り方―行動変容を促すアプローチ―
- 刊行:
- 2023年5月16日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小・中・高
- 色んな先生方のエッセンスがぎゅっと詰まっていてとても読みやすかったです。実はそれぞれのご著書は持っているのですが、読破できていないものもあり、大切な芯の部分をわかりやすく説明してくださっている部分も多く、ありがたかったです。2023/7/1740代・小学校教員
-
気づき・問い・対話を引き出す 小学校社会「見える化」授業術
- 刊行:
- 2023年7月3日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- よかった2023/7/1630代・小学校教員
-
安全と見栄えを両立する!新「組体操」絶対成功の指導BOOK
- 刊行:
- 2019年4月17日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- 今回、組体操をやるにあたり、どのようにしたらいいのか全くわからなかったため、勉強になりました。2023/7/1620代・小学校教員
-
授業力&学級経営力 2023年3月号もっと読みたくなる学級通信
- 刊行:
- 2023年2月6日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- いつもたのしくよませていただいておりかんしゃしかありません。今後もよろしくお願いします2023/7/1630代・中学校教員
-
授業力&学級経営力 2023年8月号まるごと!あの先生の教材研究ノート
- 刊行:
- 2023年7月6日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- とても勉強になった。教材研究のノートを見る機会はなかなかないので、とても貴重だった。2023/7/16まろ
-
「見方・考え方」を育てる中学歴史授業モデル
- 刊行:
- 2019年9月2日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 中学校
- 単元名:「江戸幕府の成立と鎖国」のモデルを参考に実践を行いました。「鎖国」は本当に国を閉ざす政策だったのかということを問うていったことで、小学校での学習から認識の変容が見られたと感じています。2023/7/1620代・中学校教員
-
優れた社会科授業づくりハンドブック型にはまらない多様な授業を創る
- 刊行:
- 2022年8月19日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小・中・他
- 同じ題材に対して3つの提案があったため比較しながら学ぶことができました。また、それに対する解説があり、それぞれの授業でどのような認識を形成することになるのかも分かりました。展開例が詳細にあるため、今後の実践に活かしていこうと思います。2023/7/1620代・中学校教員
コメント一覧へ