-
道徳教育 2023年6月号多面的・多角的思考を生み出す発問大全
- 刊行:
- 2023年5月8日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 多くの先生方の、多面的・多角的思考を生み出す発問の実践が、とても参考になりました。2023/7/2150代・小学校教員
-
道徳科授業サポートBOOKS「ザワつく」道徳授業のすすめ「問題の本質」を見極めるとうまくいく!
- 刊行:
- 2023年5月26日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- わかりやすくて参考になりました。2023/7/2150代・小学校教員
-
「幸せ先生」×「お疲れ先生」の習慣唯々忙しいだけだった教師生活が劇的に充実する40の行動術
- 刊行:
- 2020年2月14日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- わかりやすい内容であった。2023/7/2150代・中学校管理職
-
平成29年版中学校新学習指導要領の展開 外国語編
- 刊行:
- 2017年12月1日
- ジャンル:
- 学習指導要領・教育課程/外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 具体的な内容が多く,使いやすい。2023/7/2150代・中学校管理職
-
世界と日本の事例で考える学校教育×ICT
- 刊行:
- 2023年5月26日
- ジャンル:
- 教育学一般
- 対象:
- 小・中・他
- 国際比較という視点は、日本のよさと課題を浮き彫りにできるので有効だと感じました。2023/7/2140代・小学校管理職
-
板書&指導案でよくわかる! 中学校2年の道徳授業 35時間のすべて
- 刊行:
- 2019年3月15日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 中学校
- 学年別の題材について、具体的に学ぶことができてとても参考になった。2023/7/2130代・中学校教員
-
道徳科授業サポートBOOKS「ザワつく」道徳授業のすすめ「問題の本質」を見極めるとうまくいく!
- 刊行:
- 2023年5月26日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 子どもに考えさせたい物事の本質を「ザワつく」という言葉で表現している。教科書道徳でもできる道徳における「物事の本質」をとらえるために、有用な一冊。2023/7/2040代・小学校教員
-
授業の質を上げる超一流教師のすごいメモ
- 刊行:
- 2023年6月16日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- メモから仕事を見直すという視点がすばらしい。メモの魔力をしることができました。2023/7/19⭐︎たかし
-
結局、定時退勤が子どもたちのためになる
- 刊行:
- 2023年7月3日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- 定時退勤のためのウラ技は新しい発見でした。
定時退勤は、子どものためと考えることができて、肩の力が抜けました。2023/7/19⭐︎たかし
コメント一覧へ