明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 76
    • 77
    • 78
    • 79
    • 80
    • 81
    • 82
    • 83
    • 84
    • 85
    • …1363
  • »
  • 国語授業が変わる!発問大事典

    国語授業が変わる!発問大事典
    橋 達哉 著
    刊行:
    2022年6月14日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 国語の授業でどのように発問するか参考になります。
      2025/1/330代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • クラス全員が活躍する!
4年生担任のための国語科指導法
―固定化されつつある学力差を打破する―

    クラス全員が活躍する!
    4年生担任のための国語科指導法
    ―固定化されつつある学力差を打破する―
    土居 正博 著
    刊行:
    2023年3月3日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 4年生の国語は本書を片手に教材研究しました。子どもたちのやる気もアップし、とても勉強になりました。
      2025/1/330代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2025年1月号
話術を磨け!「話が苦手な先生×話が上手い先生」の習慣

    授業力&学級経営力 2025年1月号
    話術を磨け!「話が苦手な先生×話が上手い先生」の習慣
    刊行:
    2024年12月9日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 久々に購入しました。
      情報量の多さにびっくりしています。
      勉強し直させていただきます。
      2025/1/140代・高校教員

    コメント一覧へ

  • 最新教育動向2025
必ず押さえておきたい時事ワード60&視点120

    最新教育動向2025
    必ず押さえておきたい時事ワード60&視点120
    教育の未来を研究する会 編
    刊行:
    2024年11月22日
    ジャンル:
    教育学一般
    対象:
    小・中・高
    • 毎年購入して、最近の教育動向について勉強しています。難しい内容もありますが、べてがためになる本です。
      2024/12/3140代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 中学校 美術の授業がもっとうまくなる50の技

    中学校 美術の授業がもっとうまくなる50の技
    山崎 正明 著
    刊行:
    2019年9月27日
    ジャンル:
    図工・美術
    対象:
    中学校
    • わかりやすい
      2024/12/3130代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 中学校社会「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価完全ガイドブック

    中学校社会「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価完全ガイドブック
    梅津 正美 編著
    刊行:
    2022年5月27日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    中学校
    • 主体的に学習に取り組む態度をどのように評価したら良いのか大変参考になりました。
      2024/12/3120代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 小学校国語 1人1台端末でつくる 個別最適な学びと協働的な学び

    小学校国語 1人1台端末でつくる 個別最適な学びと協働的な学び
    藤原 隆博 著
    刊行:
    2022年3月25日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 分かりやすく具体性もありました。
      2024/12/3130代社会科小学校教諭

    コメント一覧へ

  • 学びのエンジンをかける 机間指導

    学びのエンジンをかける 机間指導
    浦元 康 著
    刊行:
    2024年4月5日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • 普段何げなく通過している机間の指導であるが,もっとできることがあることをこの本の中で知ることができた。
      2024/12/3150代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 特別支援教育
苦手さのある子も夢中になる 国語遊び&教材アイデア

    特別支援教育
    苦手さのある子も夢中になる 国語遊び&教材アイデア
    中道 貴洋 他 著
    刊行:
    2024年5月31日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • 国語遊びと言われてイメージするものとは少し違い、目・手・口の感覚をめいっぱい使いつつ、言葉による見方・考え方をはたらかせて遊ぶというものだった。
      すぐに教室で使えそうなもの、特に今は外国にルーツがあり、日本語が分からない子の入学も増えていて、そういう子にも使えそうなアイデアが沢山ある。
      学校に一冊置いておきたい本だと思った。
      2024/12/31ヤッシー

    コメント一覧へ

  • 楽しい体育の授業 2024年10月号
ボール運動 子どもを動かす言葉かけセオリー

    楽しい体育の授業 2024年10月号
    ボール運動 子どもを動かす言葉かけセオリー
    刊行:
    2024年9月9日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • シャワーのごとく、褒め言葉を使うという言葉がとても印象的で、実際の授業で使ってみようと思った
      2024/12/3130代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 76
    • 77
    • 78
    • 79
    • 80
    • 81
    • 82
    • 83
    • 84
    • 85
    • …1363
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ