明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 266
    • 267
    • 268
    • 269
    • 270
    • 271
    • 272
    • 273
    • 274
    • 275
    • …1355
  • »
  • 令和版 数学科の授業づくり はじめの一歩 中学3年編

    令和版 数学科の授業づくり はじめの一歩 中学3年編
    永田 潤一郎 著
    刊行:
    2023年1月27日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校
    • 単元ごとに大切なことや見落としそうなことが書いてあり、とても為になった。
      2023/9/1720代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 国語教育 2023年10月号
どうつくる?教師のいらない国語授業

    国語教育 2023年10月号
    どうつくる?教師のいらない国語授業
    刊行:
    2023年9月6日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小・中・高
    • 「教師のいらない授業」と聞くととても惹きつけられるものがある。しかし、言うは易く行うは難しの代表でもある。そんな「教師のいらない授業」についてさまざまな角度から考えることのできる内容となっており、とてもよい内容であった。
      2023/9/17U-Tchallenge

    コメント一覧へ

  • 中学校数学科 無理なく進める 個別最適な学び

    中学校数学科 無理なく進める 個別最適な学び
    赤本 純基 著
    刊行:
    2023年8月18日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校
    • 実践に生きる書籍です
      2023/9/1720代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 新任3年目までに身につけたい
教師の指導術10の原理・100の原則

    新任3年目までに身につけたい
    教師の指導術10の原理・100の原則
    堀 裕嗣 著
    刊行:
    2023年4月28日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・高
    • 堀先生の本をもっと読みたくなります。
      2023/9/1740代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 個別最適な学び×協働的な学びを実現する学級経営365日のユニバーサルデザイン

    個別最適な学び×協働的な学びを実現する学級経営365日のユニバーサルデザイン
    赤坂 真二 他 著
    刊行:
    2023年3月24日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中・高
    • 学年部の経営方針にしました。
      2023/9/1750代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 国語教育 2023年6月号
「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120

    国語教育 2023年6月号
    「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120
    刊行:
    2023年5月8日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小・中・高
    • 言葉による見方考え方を働かせる授業の作り方について、どう授業をデザインしたらよいのか、Q&Aでとてもわかりやすかった。
      2023/9/1750代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • シーズ(アプリ活用)とニーズ(授業展開)でわかる!
特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド 各教科中心編

    シーズ(アプリ活用)とニーズ(授業展開)でわかる!
    特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド 各教科中心編
    水内 豊和 他 編著
    刊行:
    2022年9月22日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小・中・高
    • 実践例が、見開きでまとめられていて、読みやすい。様々な、教科の例があるので、実践しやすいと感じた。
      2023/9/1650代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 教師のための「後回しにしない」仕事の鉄則

    教師のための「後回しにしない」仕事の鉄則
    田中 翔一郎 著
    刊行:
    2023年7月3日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小学校
    • 仕事を進める中で大切な事をカテゴリーに分けて書かれていて、とても分かりやすい。他の人に伝える時も、説得力がある。
      2023/9/1650代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2023年9月号
教室づくりから机間指導まで 「自己調整」を促す指導技術大全

    授業力&学級経営力 2023年9月号
    教室づくりから机間指導まで 「自己調整」を促す指導技術大全
    刊行:
    2023年8月1日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 若松先生の著書はまだ読んだことなく,どんなお考えで授業作りをしているのか非常に興味がもてた。これを機に著書も読もうと思った。
      2023/9/1630代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 道徳教育 2023年9月号
最新キーワードまで網羅!道徳教育の新常識

    道徳教育 2023年9月号
    最新キーワードまで網羅!道徳教育の新常識
    刊行:
    2023年8月1日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小・中
    • 様々なテーマを幅広く学ぶことができた。特に個別最適な学び・協働的な学びは日々の授業で意識していることなので,大変参考になった。
      2023/9/1630代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 266
    • 267
    • 268
    • 269
    • 270
    • 271
    • 272
    • 273
    • 274
    • 275
    • …1355
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ