国語教育 2023年6月号
「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120

B882

«前号へ

次号へ»

国語教育 2023年6月号「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120

紙版価格: 850円(税込)

送料無料

翌日発送

電子版価格: 765円(税込)

Off: ¥85-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
国語
刊行:
2023年5月8日
対象:
小・中・高
仕様:
A5判 130頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年10月7日
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120
Q&Aで読み解く「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題づくりガイド
「言葉による見方・考え方」を働かせる授業のつくり方
Qなぜ「言葉による見方・考え方」なの? Qどう授業をデザインする?
中村 和弘
小学校 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題のつくり方
Q小学校でのポイントは? Q説明文教材の具体例は? Q文学教材の具体例は?
白石 範孝
中学校 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題のつくり方
Q中学校でのポイントは? Q説明文教材の具体例は? Q文学教材の具体例は?
小林 康宏
「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―説明文編
小学校
1年/うみのかくれんぼ(光村図書)
橋本 祐樹
1年/じどう車くらべ(光村図書)
橋本 祐樹
2年/たんぽぽのちえ(光村図書)
馬原 大介
2年/あなのやくわり(東京書籍)
馬原 大介
3年/すがたをかえる大豆(光村図書)
笠原 冬星
3年/ありの行列(光村図書)
笠原 冬星
4年/アップとルーズで伝える(光村図書)
高橋 達哉
4年/世界にほこる和紙(光村図書)
高橋 達哉
5年/固有種が教えてくれること(光村図書)
三浦 剛
5年/想像力のスイッチを入れよう(光村図書)
三浦 剛
6年/『鳥獣戯画』を読む(光村図書)
野中 太一
6年/町の幸福論―コミュニティデザインを考える(東京書籍)
野中 太一
中学校
1年/「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
上田 浩嗣
2年/モアイは語る―地球の未来(光村図書)
上田 浩嗣
2年/君は「最後の晩餐」を知っているか(光村図書)
大西 小百合
3年/人工知能との未来 人間と人工知能と創造性(光村図書)
大西 小百合
「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―文学編
小学校
1年/おおきなかぶ(東京書籍,学校図書,教育出版,光村図書) *本誌実践は光村図書版による
浅野 英樹
1年/たぬきの糸車(光村図書)
浅野 英樹
2年/スイミー(東京書籍1年,学校図書,教育出版1年,光村図書) *本実践は光村図書版による
藤田 伸一
2年/お手紙(東京書籍,学校図書,光村図書) *本実践は東京書籍版による
安達 真理子
3年/ちいちゃんのかげおくり(光村図書)
廣瀬 修也
3年/モチモチの木(東京書籍.学校図書,教育出版,光村図書) *本実践は光村図書版による
廣瀬 修也
4年/ごんぎつね(東京書籍,学校図書,教育出版,光村図書) *本実践は光村図書版による
益子 一江
4年/初雪のふる日(光村図書)
益子 一江
5年/大造じいさんとガン(東京書籍,学校図書,教育出版,光村図書) *本実践は光村図書版による
西川 義浩
5年/注文の多い料理店(学校図書,東京書籍) *本実践は東京書籍版による
西川 義浩
6年/海のいのち(東京書籍,光村図書) *本実践は東京書籍版による
内田 麻衣
6年/やまなし(光村図書)
安達 真理子
中学校
1年/少年の日の思い出(東京書籍,三省堂,教育出版,光村図書) *本実践は光村図書版による
三冨 洋介
1年/シンシュン(光村図書)
三冨 洋介
2年/走れメロス(東京書籍,三省堂,教育出版,光村図書) *本実践は光村図書版による
小黒 竜太
3年/故郷(東京書籍,三省堂,教育出版,光村図書) *本実践は光村図書版による
小黒 竜太
「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―古典編
中学校
1年/竹取物語(東京書籍,三省堂,教育出版,光村図書) *本実践は三光村図書版による
菊地 圭子
2年/徒然草(東京書籍,三省堂,教育出版,光村図書) *本実践は光村図書版による
菊地 圭子
2年/平家物語(東京書籍,三省堂,教育出版,光村図書) *本実践ば光村図書版による
後藤 葵
3年/おくのほそ道(東京書籍,三省堂,教育出版,光村図書) *本実践は光村図書版による
後藤 葵
国語教師のための「テクスト論」超入門 (第3回)
「どう物語っているか」を読むこと
上谷 順三郎
小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第3回)
「問い」を「もたせる」
立石 泰之
1年/くりかえしのあるおはなしをたのしもう
中河原 絵里
〜領域:読むこと 教材:おおきなかぶ(光村図書)〜
2年/お話を読んで,しょうかいしよう
星野 直樹
〜領域:読むこと 教材:スイミー(光村図書)〜
3年/組み立てを考えて,ほうこくする文章を書こう
國本 裕司
〜領域:書くこと 教材:仕事のくふう,見つけたよ(光村図書)〜
4年/人物の変化をとらえよう
吉田 昌平
〜領域:読むこと 教材:走れ(東京書籍)〜
5年/調べたことを正確に報告しよう
田中 充
〜領域:書くこと 教材:みんなが過ごしやすい町へ(光村図書)〜
6年/「問い」を使って,人物どうしの関係を読もう
宮原 佳太
〜領域:読むこと 教材:風切るつばさ(東京書籍)〜
中学校 教材別 今月の発問づくり講座 (第3回)
二項対立で学ぶ発問論
幸坂 健太郎
〜試す教師/引っ込む教師〜
対話でアップデート!授業を磨く発問教室
1年/新しい視点で:段落の役割 〜領域:読むこと 教材:ダイコンは大きな根?(光村図書)〜
籬 泰斗菅原 整
2年/物語の魅力を伝えるプレゼンテーションをしよう 〜領域:話すこと・聞くこと 教材:魅力的な提案をしよう―資料を示してプレゼンテーションをする(光村図書)〜
田中 大地金田 昭孝
3年/主張が明確になるように,文章の構成や展開,表現を練り直そう 〜領域:読むこと 教材:AIは哲学できるか(教育出版)〜
佐々木 来望石川 晋
「個別最適」な国語授業づくり (第3回)
「話すこと・聞くこと」の授業づくり
蓑手 章吾
〜スピーチを録画する〜
漢字学習 Re デザイン (第3回)
どうしたら点画の間違いを防げるか
栗林 育雄
スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第3回)
スピーチ
弥延 浩史
国語教育の実践情報 (第87回)
小学校/小学校国語科のよりよい授業改善に向けて
大塚 健太郎
〜知識及び技能〜
中学校/令和4年度教育課程実践検証協力校の取組
鈴木 太郎
わが県の国語ソムリエ (第133回)
佐賀県
達富 洋二
編集後記
木山 麻衣子
今月号 掲載教材一覧

編集後記

 現行の学習指導要領のキーワードの1つとも言える「言葉による見方・考え方」については,本誌でもこれまで何度か取り上げてきましたが,今回は「教科書教材ごとの学習課題」というところに焦点をあて,43教材合計120の学習課題をご紹介します。

 先生方は教材研究の際に,当該単元の中でどのような学習課題を設定するのかを考えると思うのですが,必要な資質・能力を身に付けるためには,学習課題を設定する段階で,子供たちが授業のどのような場面で,「言葉による見方・考え方」を働かせることができるのかということも考え,授業をデザインする必要があるのではと思います。そこで,「小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 国語編」でも定義されているように,

 言葉による見方・考え方を働かせるとは,児童が学習の中で,対象と言葉,言葉と言葉との関係を,言葉の意味,働き,使い方等に着目して捉えたり問い直したりして,言葉への自覚を高めることである(後略)


 ことを踏まえた上で,各教材を使った授業で,どのような学習課題が考えられるのか,子供たちの「言葉による見方・考え方」を鍛えるアイデアをご紹介いただきました。本誌が「教科書教材の学習課題バイブル」となることを願っています。


 /木山 麻衣子

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 沢山の教材があり、良かったです。色々な学年でも使うことができるので、参考になります。
      2024/3/27keiko
    • 教材に関する考え方が面白かったです。
      1年間の前半に位置付けられている教材に対して使えそうなテクニックがたくさんありました。
      後半の教材には使いにくいので、また別の号も読んでみたいと思います。
      2024/3/23ヤッシー
    • 具体的な教材を取り上げて「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題が提示されており、教材研究に役立つものであると感じました。
      2023/11/8Nishikoh
    • 言葉による見方考え方を働かせる授業の作り方について、どう授業をデザインしたらよいのか、Q&Aでとてもわかりやすかった。
      2023/9/1750代・小学校教員
    • かなり豊富な教材の中から、厳選された学習課題や問いがとても勉強になりました。
      定番教材では、自分が考えていたものと比べることもでき、大変良かったです。
      2023/7/540代・小学校教員

ページトップへ