-
スペシャリスト直伝! 中学校英語授業成功の極意
- 刊行:
- 2015年6月1日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 授業ですぐに使える2023/9/2750代・中学校管理職
-
板書&展開例でよくわかる 英文法アクティビティでつくる365日の全授業 中学校外国語 3年
- 刊行:
- 2023年2月24日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 日々の授業にすぐ使える2023/9/2750代・中学校管理職
-
小学校 新学習指導要領 特別支援教育の視点で授業づくり
- 刊行:
- 2018年4月6日
- ジャンル:
- 学習指導要領・教育課程/特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 各教科ごとにまとめられていてわかりやすい2023/9/2630代・小学校教員
-
ビデオでつかむ“プロの授業技術”8野口芳宏「詩の鑑賞指導」の授業 (30分)
- 刊行:
- 2000年8月
- ジャンル:
- 総合的な学習
- 対象:
- 小学校
- DVDまたはBDで出してほしい。2023/9/2440代・小学校教員
-
国語教育 2023年7月号保存版 一生使える国語授業技術大全
- 刊行:
- 2023年6月6日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中・高
- 同じ教材になると、教材研究が大雑把になりがちだった。しかし、この特集で基本からもう一度考えることができた。2023/9/2440代・中学校教員
-
道徳教育 2023年7月号スラスラ書ける指導案づくり 定番教材のモデル付
- 刊行:
- 2023年6月6日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 指導案の書き方や押さえどころについて、具体例を上げて説明されているので、若手の先生方と一緒に確認する際にとてもわかりやすかった。2023/9/2450代・小学校管理職
-
ICT主任になったら読む本 実務がうまくいく心構え&仕事術35
- 刊行:
- 2022年4月8日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- ICT主任としての仕事内容がよく分かる。2023/9/2440代・小学校教員
-
特別支援教育の視点で考える学級担任の仕事術100
- 刊行:
- 2023年8月2日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 特別支援教育の視点はすべての教師に必要です。具体的な子どもの様子を思い浮かべて読むとより本書はより活用できると思います。2023/9/24たかし
-
書く力・考える力が育つ 10分間ミニ作文ワーク 1〜3年
- 刊行:
- 2015年8月26日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 作文の入門で入れるとおもしろそうな内容だった。ベスト3やお気に入りなど子どもが興味をそそるような内容があった。さっそくやってみたい。2023/9/23小学校教諭
コメント一覧へ