検索結果
書誌名:
特別支援教育の実践情報
連載名:
授業を面白くする手作りグッズ
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 子どもが主体的に取り組む仲間分け学習
書誌
障害児の授業研究 2000年4月号
著者
小橋川 哲男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
仲間分けなど、ものの概念を理解する事は、数や言葉の理解の上で重要なことですが、ややもすると子どもによって面白みがない課題になりがちです。そこで、子どもの興味を引き、子ども自身が自主的に取り組んでみたく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • とびだす紙芝居
  • 何が出るかな? 不思議な紙芝居
書誌
障害児の授業研究 2000年4月号
著者
児玉 隆則
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもたちにとって紙芝居はとても魅力的なものですが,ちょっとした工夫を加えることでさらに「楽しい」紙芝居になります。今回は,絵本「のせてのせて」をもとにして作った紙芝居をご紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 色,形の収納箱
  • よく見て,触って
書誌
障害児の授業研究 2000年7月号
著者
杉本 力也
ジャンル
授業全般
本文抜粋
生理学的には何の異常がなくても生活の中で物をつかんだり、離したり、通したり、滑らせたりすることができない子どもがいます。目と手の協応動作が上手にできないからです。しかし、ちょっとした工夫で(色使い、大…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 何で遊ぼうかなBOX
  • 重度・重複障害児の意思の表出を援助する創作教材の試作
書誌
障害児の授業研究 2000年7月号
著者
長岡 雅典
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●教材製作のねらい 重度・重複障害児といわれる子どもたちは、かかわり手によっては、健康状態が不安定で視覚・聴覚の実態が把握しにくく、からだのコントロールや気持ちを読みとることが難しいと思われがちです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 中古パチンコ台を利用した教具の開発
書誌
障害児の授業研究 2000年10月号
著者
中村 政則
ジャンル
授業全般
本文抜粋
障害児学校では,児童生徒の障害の実態に合わせた教材教具が欠かせません。しかし,市販の物は高価な上に,細かい点(例えばボタンの大きさが小さすぎたり,色が児童生徒の好みでなかったり等)で使い易さの点では…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • かぶって楽しく遊ぼう
書誌
障害児の授業研究 2000年10月号
著者
静岡県立静岡北養護学校小学部低学年
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 はじめに ・大好きなキャラクターに誘われて,遊びの世界へ… ・子ども自身もお面や帽子をつけて「◯◯に変身!」等と,いろいろなイメージを膨らませて遊ぶ……
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 簡単ジグで,一人でも鋸引き
書誌
障害児の授業研究 2001年1月号
著者
徳満 和広
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●ねらい 生徒が持っている能力を発揮して,思い切り力をだしきるためには,学習環境や条件を改善していくことが大切です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 「さるかに合戦」教具いろいろ
書誌
障害児の授業研究 2001年1月号
著者
渡辺 珠子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
本校では,毎年表現会が行われます。小学部では各クラスごとに劇などを発表します。小学部1組(1,2年生)で行った単元「表現会〜さるかに合戦〜」で使った教具を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • こんな大きなの,食べたいな!
書誌
障害児の授業研究 2001年4月号
著者
岩本 幸子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもたちは,おいしそうな食べ物のでてくるお話やごっこ遊びが大好きです。たとえそれが絵や写真であっても,目を輝かせて見入り,想像の中で思う存分味わって,ひとときを夢の世界で遊ぶことができるのです。そこ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • ガチャポンのカプセルを使って短作文ビンゴゲーム!!
書誌
障害児の授業研究 2001年4月号
著者
菅原 智志
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 はじめに 文章を書くことに苦手意識をもつ子どもは多いと思います。そこで,少々の工夫で,子どもが喜んで文章を書く教具を考えてみました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • ドミノルーレット
書誌
障害児の授業研究 2001年7月号
著者
菊池 晃
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに バタバタ倒れるものはおもしろく,ころころ転がるものはつい見てしまいます。しかし,遊びでするとなると,セットするのに手間がかかり何回もできません…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 視力検査用アイマスク
書誌
障害児の授業研究 2001年10月号
著者
瀬 千加子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 子どもたちの視力検査の様子から 年度初めに行われる数々の諸測定の中に,視力検査があります。遮眼器と呼ばれるおたまのような形をしたものを目に当てて数メートル先に見える視力検査表のひらがなを読み取っ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • スタンプ遊びにこんなグッズ
書誌
障害児の授業研究 2001年10月号
著者
内藤 壽
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 はじめに 描く・作るなどの時間にスタンプ遊びを取り上げることがよくあります。しかし,押すことの意味がよく分からなかったり,力が足りずきれいにうつらなかったり,手首が傾いてしまってスタンプの一部分…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 「自分で着替えた」と実感できるために
書誌
障害児の授業研究 2002年1月号
著者
立花 裕治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
毎日行われている活動の一つに着替えがあります。子どもは主体的に学校生活を送るという考えのもと,この「着替え」という活動を,どうとらえて何をしたらいいか模索してきました。今回は,その実践を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • ぼくが運転だ!そして,みんなでお勉強
書誌
障害児の授業研究 2002年1月号
著者
坂中 興栄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
やっと完成して,年末に行われた「全校お楽しみ会」で,自作の乗り物『モスラ』を発表しました。受け持ちの高等部の生徒5人を乗せて,ゆったりと進んでいく様子に,見ていた小・中学部の子ども達も目を大きくしてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 波縫い練習シート*コツをつかんで,縫い物上手
書誌
障害児の授業研究 2002年4月号
著者
森田 礼子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに 5年生になると家庭科の授業が始まります。知的に遅れが見られる児童や,何らかの障害がある児童の場合,指先に緊張があったり針に対して必要以上に恐怖心を持ってしまうことがあります。そのため思うよ…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 楽しいコミュニケーション・ツール
書誌
障害児の授業研究 2002年4月号
著者
高畠 健二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 対象児の実態は 私は,小学部のクラスを担当しています。ここには肢体不自由の障害のあるAさんがいます。音声言語での会話は難しいものの,コミュニケーション・ボード(A3判の大きさで約200語登録)や…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 大型ヤキソ板であそぼうか?
書誌
障害児の授業研究 2002年7月号
著者
福地 敏昭
ジャンル
授業全般
本文抜粋
つばさ学園は知肢併置校です。肢体不自由の子どもと知的障害の子どもが,一緒になって楽しめる遊具があったらと願い,これまでいくつかを自作しました。ヤキソ板は,小学部の子どもなら5〜7人が寝そべって乗れる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 針金一本でプロ並みのアイロンがけ
書誌
障害児の授業研究 2002年7月号
著者
金澤 聡
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 アイロンがけの極意とは 作業学習や職業・家庭などでアイロンがけの授業があります。 アイロンがけの上手,下手の違いは,腕(肩,肘,手首,指先)の力を抜くことができるかどうかの違いです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 省エネを体感できる教材・教具の開発は?
書誌
障害児の授業研究 2002年10月号
著者
園田 頼暁
ジャンル
授業全般
本文抜粋
省エネ・省資源は,21世紀の課題の一つです。物質文明の時代,日頃何気なく使っている電気について考えることは,児童にとっても大切な教育内容です。自分の力で電気を作る体験をしながら,電気を作ることの大変さ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ