検索結果
書誌名:
道徳教育
学校・学年:
  • 低学年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 今こそ、体験的な活動を見直そう
  • 4つの視点で体験的な活動を生かす!
  • 視点2 疑似体験×道徳授業
  • 実践 学級懇談会を活用した道徳の授業交流―家庭でも大切にしてほしい道徳の学び− 1年・教材「あさがお」(出典:光村図書)
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
頃橋 真也
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 体験を生かすポイント 道徳の時間に体験活動を入れることは,「直接体験」や「体験を想起させる」などが考えられますが,いずれの方法にせよ,児童生徒がより深く考える大きなきっかけとなります。特に,道徳の…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今こそ、体験的な活動を見直そう
  • 4つの視点で体験的な活動を生かす!
  • 視点3 表現活動×道徳授業
  • 実践 動作化で心情を無理なく理解→道徳的諸価値の理解 2年・教材「お月さまとコロ」(出典:「わたしたちの道徳 小学校1・2年」文部科学省)
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
中山 真樹
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 体験を生かすポイント 動作化は,「(2)道徳的行為に関する体験的な学習等を取り入れる工夫」の「その教材に登場する人物等の言動を即興的に演技して考える役割演技など疑似体験的な表現活動」(1)(小学校…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今こそ、体験的な活動を見直そう
  • 4つの視点で体験的な活動を生かす!
  • 視点3 表現活動×道徳授業
  • 実践 劇化で心情を対比・深掘り! 1年・教材「はしのうえのおおかみ」(出典:光村図書)
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
小倉 健太郎
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 劇化を生かすポイント 動作化と劇化は一括りにして扱われることが多いです。ここではそのねらいをより細分化して考えてみましょう。動作化が,身振り手振りも交えて教材上のストーリーをなぞることで,主人公に…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今こそ、体験的な活動を見直そう
  • 4つの視点で体験的な活動を生かす!
  • 視点3 表現活動×道徳授業
  • 実践 自己を投影する役割演技 2年・教材「ぶらんこ」(出典:光村図書)
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
山本 由紀子
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 体験を生かすポイント 役割演技を取り入れる最大の利点は,投影していても,投影している形を取らないことにある…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 本気の「話し合い」のための全手立て
  • 子どもが本気になる手立て×テーマでつくる道徳授業
  • よりよい姿をみんなで追究しよう
  • 小学校2年・教材「子だぬき ポン」(出典:学研教育みらい)
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
森重 孝介
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 テーマ 「うそをつくこと」と「うそをつかないこと」は,なにがちがうのだろう。 2 子どもが本気になる手立て…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 隠れ名作教材の研究と授業づくり
  • 隠れ名作教材の研究と授業づくり
  • 小学1年 自分の経験を想起しやすく,共感して考えられる教材を生かした授業づくり
書誌
道徳教育 2022年10月号
著者
前田 良子
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
子どもたちが外で遊んでいる様子を一枚の絵で表しています。そこには,楽しそうに遊びに夢中になっている子もいれば,困ったような顔をしている子もいます。いろいろな表情の子の様子から,みんなで遊ぶために大切に…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 隠れ名作教材の研究と授業づくり
  • 隠れ名作教材の研究と授業づくり
  • 小学2年 オリジナル教材を通して道徳的価値も学ぶ!
書誌
道徳教育 2022年10月号
著者
鎌田 賢二
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
だいごは,ピーマンを残したことでちほに指摘されたことに腹を立てる。その出来事を家で聞いた父は「ありがとう」と思ったときの絵を描き合おうと提案する。お互いの絵を見ることでそのとき見つけたありがとうに心が…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 導入&終末の工夫Best Selection
  • 定番教材の導入&終末 Best Selection
  • 小学校低学年/自分なりの答えを自ら選択していく子どもへ〜導入と終末の比較で見える深化する自己理解〜
  • 教材:はしの上のおおかみ(出典:教育出版)
書誌
道徳教育 2022年9月号
著者
溝渕 英里
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 本時のねらい 授業を行うにあたり,本時のねらいを「物語の登場人物の表情に着目して笑顔を探す活動を通して,相手の気持ちを考えた親切な行動がお互いを嬉しい気持ちにさせることに気付き,身近な人に優しく接…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 導入&終末の工夫Best Selection
  • 定番教材の導入&終末 Best Selection
  • 小学校低学年/子どもの実態に合わせて,すがすがしい心を育む導入・終末
  • 教材:七つの星(出典:日本文教出版)
書誌
道徳教育 2022年9月号
著者
藤原 祐介
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもの実態と考えさせたいこと 「七つの星」は,「D 感動,畏敬の念」の低学年「美しいものに触れ,すがすがしい心をもつこと」についての指導をするのにふさわしい教材です。授業展開としては,「自分より…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 通知表所見欄の記入文例集
  • 通知表所見欄の記入文例集
  • 小学校低学年
書誌
道徳教育 2022年7月号
著者
吉田 修平
ジャンル
道徳/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 道徳科の評価のポイント 道徳科の評価は,学習指導要領解説によると,授業の中で見られる,児童の学習状況と道徳性に係る成長を大くくりなまとまりで評価するとされています。児童の学習状況とは,学習中に表出…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1人1台端末の道徳授業アイデア
  • 1人1台端末を活用した道徳授業づくり
  • 小学校2年/学級「みんな」で考えを広げる・深める
  • 「ぐみの木と小鳥」(出典:日本文教出版)
書誌
道徳教育 2022年5月号
著者
古市 剛大
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 だれもが表現できるように 一人一台端末のよさ,私は「どんな子も自分の考えや思いをクラスの『みんな』へ伝えられる」ことだと思っている。きっと読者の学級にも,自分の考えを声に出して伝えることに抵抗をも…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末の道徳授業アイデア
  • 1人1台端末を活用した道徳授業づくり
  • 小学校2年/教育効果を意識したタブレット端末活用
  • 「自分できめたことだから ー福原 愛ー」(出典:廣済堂あかつき)
書誌
道徳教育 2022年5月号
著者
塩家 崇生
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教育効果を意識する 効果的に活用することが重要であることは感覚的にわかっている。しかし,効果的とは,何をもって効果的と言えるのであろうか。そこで,本実践では,これまでの教育効果研究を基に,道徳科授…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 とびっきり楽しい! 道徳授業開き完全読本
  • 板書&発問で授業の流れが一目でわかる! 学年別・授業開きガイド 教科書教材編
  • 小学校1年「ようこそ,一ねんせい」(出典:東京書籍)
  • 道徳はどんな時間か,みんなが実感できる授業
書誌
道徳教育 2022年4月号
著者
中村 啓太
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業開きのポイント 小学校一年生に学校はどんなところかと尋ねると,とても前向きな言葉が返ってきます。「勉強するところ」「運動をするところ」「友達と遊ぶところ」など,一年生なりの小学校へのイメージを…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 とびっきり楽しい! 道徳授業開き完全読本
  • 板書&発問で授業の流れが一目でわかる! 学年別・授業開きガイド 教科書教材編
  • 小学校2年「じぶんで オッケー」(出典:東京書籍)
  • 比較して考える心の変容〜学習課題設定や発問構成の繋がりを意識した授業を目指して〜
書誌
道徳教育 2022年4月号
著者
吉野 剛史
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業開きのポイント 「道徳の時間って,どんな時間」子どもに対して,皆さんなら何と答えるだろうか。近年の授業開きでは柴原弘志先生のお言葉を拝借し「道徳の時間は〇〇が〇〇に〇〇を問う」(道徳教育二〇一…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 とびっきり楽しい! 道徳授業開き完全読本
  • 板書&発問で授業の流れが一目でわかる! 学年別・授業開きガイド 自作教材編
  • 小学校低学年「ビデオメッセージ」(先生方や6年生・2年生に依頼して作成)
  • 1年生のみなさん ようこそ○○小学校へ
書誌
道徳教育 2022年4月号
著者
渡邉 泰治
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業開きのポイント 幼稚園・保育園と比べ,とても大きな小学校。楽しみにしている子どもたちだけでなく心配してる子どもたちもたくさんいます。そんな子どもたちに学校の楽しさを伝え,安心感とわくわく感を与…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 最後の道徳授業と振り返り
  • 2021・最後の道徳授業ベストプラン
  • 小学校1年/単元を意識し教育活動全体で道徳性を養う
  • 「はちさんの バッジ」(出典:学研)
書誌
道徳教育 2022年3月号
著者
吉原 聖人
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 年度末の道徳科の授業として,学級の実態に応じて「○○な気持ちを深めたい」「○○な考え方に気づいてほしい」といった担任の願いがあるだろう。そのために一時間の授業だけでなく他の教育活道と関連…
対象
小学1年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 最後の道徳授業と振り返り
  • 2021・最後の道徳授業ベストプラン
  • 小学校2年/自分の生命の大切さを多面性・多角的に捉え生きる素晴らしさに気づく授業
  • 「だっこしながら」(出典:学研)
書誌
道徳教育 2022年3月号
著者
眞田 裕人
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 カリキュラム・マネジメントによる教科横断的な学習のアプローチから生きていることの素晴らしさを実感させる…
対象
小学2年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 批判的思考を生かす道徳授業の提案
  • 共感的アプローチとの対比でみる批判的アプローチの授業展開
  • 適した教材を選択して授業を構想する
  • 小学校1年・教材「金のおの」(出典:学校図書)
書誌
道徳教育 2022年2月号
著者
小林 沙友里
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 共感的アプローチとは 共感的活用では,学級の子ども一人ひとりを教材の中の登場人物になりきらせて想像させることが大切である。一人ひとりの価値観に基づく心情や判断が主人公に託して語られることが期待され…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 GIGAスクール時代の情報モラル教育
  • 端末活用と使用ルールづくりのポイント
  • 小学校1〜3年 適切なルールづくりで,トライ&エラーを
書誌
道徳教育 2022年1月号
著者
椎井 慎太郎
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ルールづくりのはじめの一歩 GIGAスクール構想の実現に向けた取組を自校化していくとき,ルールをどうするべきか,判断する瞬間が必ず訪れます。このとき,トラブルの未然防止として「ルールを細かく設定し…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 GIGAスクール時代の情報モラル教育
  • 前向きに活用する時代でも…トラブル事例と対応法
  • 小学校低中学年 リアルでダメならネットでもダメ!!
書誌
道徳教育 2022年1月号
著者
若泉 寿人
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 低学年でもトラブルは起きる GIGAスクール構想に基づき,子どもたちへタブレット端末(以下「端末」)が貸与されました。各学校においては,指導計画や活用ルールを整備し,発達段階に応じた活用を模索しな…
対象
小学1,2,3,4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ