検索結果
書誌名:
授業研究21
特集名:
「達人ノート」に導く教師の点検活動
全33件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
  • 内容の要点と思考の変容が見えるノート
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 白いチョークを一つ下さい  静岡県藤枝市のある校長先生からいただいたプリントに、次のような言葉があった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
  • 授業への参加度を高める
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 積極的なノートの活用法 昔から、子どものノートを見ただけで授業の流れが分かるようなノート指導がよいとされてきた。学習内容の整理・定着のためのノートである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
  • ノート点検は子どもとの対話と指導の場
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
森 一夫
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 ノート点検で子ども診断を  私が中学校教師をしていた頃だから、ずいぶん昔のことだ。一単元を終えるたびに、生徒にノートを提出させて、それを点検していると、生徒によって幾つかのタイプのあることに気が付…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
  • ノートを「マイブック」にかえられてこそ!
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
片上 宗二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 私のスタンス 今なぜ、「ノート観の転換」なのか。 次のように答えたい。  「学習」から「学び」への転換が求められているからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
  • ノート点検をせずに、ノートのとり方を指導する
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「ノート点検」を行っている教師は、珍しくない、だが、ノートは本来、自分のために私的に書くものでありそのノートを強制的に提出させて「点検」するのは教師の越権行為である。だから、「ノート点検」を教師が行う…
対象
小学校/中学2,3年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 活用できるノートの取らせ方の工夫―備忘録からの脱皮
  • 低学年/思考の軌跡が残るノートづくり
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
青山 由紀
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「宝物ノート」という発想  私は「ノートは宝物」という思いを子どもに持たせることが大切であると考えている。これは、なにもノートを美しく書くとか、大切に扱うといった意味ではない。教師が「宝物だ」と思…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 活用できるノートの取らせ方の工夫―備忘録からの脱皮
  • 中学年/目指そう! 世界に一冊の参考書
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 まずは板書が見本  子供たちのノートの一番の手本は板書である。私は、次の三段階を通して、板書を子供たちのノート技能に結びつかせている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 活用できるノートの取らせ方の工夫―備忘録からの脱皮
  • 高学年/インターネットの調べ学習をノートに書かせるときの10のポイント
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
インターネットを使った調べ学習をさせる場面である。 ホームページを検索させるまでの手順は本稿の趣旨ではないので省略する…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 活用できるノートの取らせ方の工夫―備忘録からの脱皮
  • 中学校/知的活動の基本としてのノート
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
授業全般
本文抜粋
第一段階 筆記用具をえらぶ  「弘法筆をえらばず」という。名人上手と言われるほどであれば、どのような道具でも使いこなし、持てる力を遺憾なく発揮できるのかもしれない。道具についてあれこれ不満をもらすこと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 活用できるノートの取らせ方の工夫―備忘録からの脱皮
  • 中学校/生徒が構造化するノートづくりを!
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
大木 敏道
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 書くことによって考える  板書を写す備忘録的機能もノートの大事な機能である。 板書をノートに写すことよって生徒は、勉強したつもりになり、授業の要点がきちんと構造化された板書を、生徒が期待しているの…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 学習活動に応じたノートづくりの指導―板書との関連
  • 低学年/ゆっくりていねいに、ますいっぱいに書きなさい
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
森 成美
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 発表だけでは学力はつかない  研究授業では話し合いや発表の活動を見ることがほとんどである。自分もあのような活発な授業をしたいと努力する。子どもはよく発表し授業もうまくいくようになった…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 学習活動に応じたノートづくりの指導―板書との関連
  • 低学年/鍛え、思考し、表現する場としてのノート
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 正しく写せたかどうかのチェック  低学年の担任の大切な仕事の一つが、  正しく写せるようにすること…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 学習活動に応じたノートづくりの指導―板書との関連
  • 中学年/自分のためにノートを創る
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
若林 富男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 白紙のノートから創造する  今、四年生の国語のノートは白紙のものを使っている。何もない真っ白のところからの「何かを生み出す行為」を大事にしている。思考、想像の世界には升目や罫線の枠組みは必要ない…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 学習活動に応じたノートづくりの指導―板書との関連
  • 中学年/出力型ノートへのはじめのいっぽ
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
青山 新吾
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 入力型ノートと出力型ノート  ノートは、子どもたちの学習活動に不可欠なものである。 ノートの機能について東井義雄氏は…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 学習活動に応じたノートづくりの指導―板書との関連
  • 高学年/MY実験ノートづくり
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
兵藤 啓子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 ノートは語る 敢 十人十色のノート 「ノートを見ればその子の性格がわかる」よく耳にする言葉である。ていねいで印刷物のようなノート、タイトルだけでほかは空白のノート、一応書いてはあるが乱雑で読みとれ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 学習活動に応じたノートづくりの指導―板書との関連
  • 高学年/思考を促すノート指導の意図的な蓄積を
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
横田 経一郎
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 ノートは「れきし」を刻む  子どもたちによく話す。 「ノートには、『れきし』を刻め!」 そんな話をすると、子どもたちからは…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 学習活動に応じたノートづくりの指導―板書との関連
  • 中学校/「型」を教えて、点検する
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
達人ノートを以下のように考える。  @ 丁寧で見やすいノート A 板書を写した部分よりも自分の考えの方が多いノート…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 学習活動に応じたノートづくりの指導―板書との関連
  • 中学校/「言語活動」を支え、<言語知識>をまとめる
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
藤原 友和
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「言語技術教育」の板書・ノート  野口芳宏氏は、「言語技術」を次のように定義している。  自覚的に持っている言葉の使い方に関する知識を、目的的に行為化したもの『鍛える国語教室』誌一一(明治図書…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 学習活動に応じたノートづくりの指導―板書との関連
  • 中学校/ノートを「子どもが思考を練る場」とする
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
鈴木 正行
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもたちのノートを見て、同じ内容と形態で授業を行っているにもかかわらず、そこに質・量ともに相当な差が生じていることに愕然としたことはないだろうか。予習・復習がしっかりとなされているもの、授業での教師…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 教科別「達人ノート」に導く指導のコツ
  • 国語科のノートのどこを変えるか
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
松藤 司
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 ノート指導は授業中だからこそできる  国語ノートの取り方は初めに説明してできるものではない
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ