詳細情報
特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
学習活動に応じたノートづくりの指導―板書との関連
中学校/「型」を教えて、点検する
書誌
授業研究21
2002年9月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
達人ノートを以下のように考える。 @ 丁寧で見やすいノート A 板書を写した部分よりも自分の考えの方が多いノート 以下、見やすいノート、板書を写した部分より自分の考えが多いノートにするための点検活動を述べる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
内容の要点と思考の変容が見えるノート
授業研究21 2002年9月号
提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
授業への参加度を高める
授業研究21 2002年9月号
提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
ノート点検は子どもとの対話と指導の場
授業研究21 2002年9月号
提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
ノートを「マイブック」にかえられてこそ!
授業研究21 2002年9月号
提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
ノート点検をせずに、ノートのとり方を指導する
授業研究21 2002年9月号
一覧を見る
検索履歴
学習活動に応じたノートづくりの指導―板書との関連
中学校/「型」を教えて、点検する
授業研究21 2002年9月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈ソーシャルスキルカルタ〉楽しみながらスキルが身につく! 指導のポイントが分かる!
特別支援教育教え方教室 2013年2月号
担任・教室の悩み快消◆難デモ相談室 14
解放教育 2008年5月号
福祉の授業―子どもの意識が変わる一押しネタ
バリアフリーマップづくりをどう学習するか
総合的学習を創る 2002年6月号
一覧を見る