詳細情報
特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
内容の要点と思考の変容が見えるノート
書誌
授業研究21
2002年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 白いチョークを一つ下さい 静岡県藤枝市のある校長先生からいただいたプリントに、次のような言葉があった。 黒板に、書かれたことが、すべてなら、白いチョークを 一つ下さい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
授業への参加度を高める
授業研究21 2002年9月号
提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
ノート点検は子どもとの対話と指導の場
授業研究21 2002年9月号
提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
ノートを「マイブック」にかえられてこそ!
授業研究21 2002年9月号
提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
ノート点検をせずに、ノートのとり方を指導する
授業研究21 2002年9月号
教科別「達人ノート」に導く指導のコツ
国語科のノートのどこを変えるか
授業研究21 2002年9月号
一覧を見る
検索履歴
提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
内容の要点と思考の変容が見えるノート
授業研究21 2002年9月号
向山型算数の原理原則と応用 17
向山式「表記」に学ぶその思想
向山型算数教え方教室 2001年2月号
ほのぼの道徳の時間 12
1年間の道徳の時間の振り返りをしよう
道徳教育 2007年3月号
得意な子も苦手な子も一緒に盛り上がる!陸上運動面白授業アイデア
走:かけっこ・短距離走
楽しい体育の授業 2023年10月号
熱中する理科授業
局面を限定した2段階の「自由試行」で、電気の流れ方を考えさせる
教室ツーウェイ 2003年8月号
一覧を見る