検索結果
書誌名:
社会科教育
学校・学年:
  • 小学5年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 社会科発展教材の面白教材 (第3回)
  • 今、この時代だから!北方領土の授業!
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
廣野 毅
ジャンル
社会
本文抜粋
今、この時代だから「国土」の授業を 五年社会科の最初の授業が『国土』である。 「国土」の授業の中で「領土問題」を正面から扱ったと言えるのは「北方領土」だけであった…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 調べ・考え・討論する―授業場面の主発問37
  • 調べ・考え・討論を導く主発問=全単元一覧
  • 5年/調べ・考え・討論を導く主発問一覧
  • 教科書の資料を使って発展させる
書誌
社会科教育 2005年5月号
著者
山川 亨
ジャンル
社会
本文抜粋
■ 食料生産(稲作) (1) 米づくりの一年《写真 根拠》 @(庄内平野の写真を見て)わかったこと、気づいたこと、思ったことを、箇条書きにしなさい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 調べ・考え・討論する―授業場面の主発問37
  • 調べ・考え・討論を導く主発問=全単元一覧
  • 5年/調べ・考え・討論を導く主発問一覧
  • 発問で子どもを熱中させる
書誌
社会科教育 2005年5月号
著者
松田 信吾
ジャンル
社会
本文抜粋
一 写真を見せたら「季節」を問う 『米づくりのさかんな庄内平野』(東京書籍五年上)では、庄内平野の航空写真が出てくる。「写真を見て、分かったこと、気づいたこと、思ったことを箇条書きしなさい。」(向山洋…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 調べ・考え・討論する―授業場面の主発問37
  • 調べ・考え・討論に導く“よい発問・指示”とは
  • 写真資料提示時にするよい発問・指示
書誌
社会科教育 2005年5月号
著者
進士 かおり
ジャンル
社会
本文抜粋
写真資料提示時には、向山洋一氏の写真の読み取りの授業に基づいて次の発問が基本となる。  写真を見てわかったこと、気づいたこと、思ったことをノートに箇条書きしなさい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 調べ・考え・討論する―授業場面の主発問37
  • 調べ・考え・討論に導く“よい発問・指示”とは
  • 統計資料提示時にするよい発問・指示
書誌
社会科教育 2005年5月号
著者
松本 隆行
ジャンル
社会
本文抜粋
五年生、米作りに関する学習で、このような資料が登場する。 まず基本的な発問をする。  @表題は何ですか。(米の生産量と作付面積…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 調べ・考え・討論する―授業場面の主発問37
  • 調べ・考え・討論に導く“よい発問・指示”とは
  • 授業のまとめ時にするよい発問・指示
書誌
社会科教育 2005年5月号
著者
吉田 高志
ジャンル
社会
本文抜粋
作文に書かせる 社会科の授業で、「調べ・考え・討論に導く授業」のまとめ時に出すとよい発問・指示は何か…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び方スキル=授業開き用フォーマット集
  • 授業用・学び方スキルのポイント
  • ノートのとり方スキルのフォーマット
書誌
社会科教育 2005年4月号
著者
山川 亨
ジャンル
社会
本文抜粋
<解説>5年農業単元の導入。「空から見た庄内平野の写真」を見ての授業。「3つ書けたら持ってきなさい」板書・発表。「季節はいつか」発表。「証拠探し」「何月の頃の様子ですか」発表検討。ノートチェックをしな…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び方スキル=授業開き用フォーマット集
  • 学年別・学び方スキルのポイント
  • 5年生・学び方スキルのフォーマット
書誌
社会科教育 2005年4月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
社会
本文抜粋
<解説> TOSSノートはうすい線が入っているのでグラフなどが書きやすい。白い消しゴムを使うのは勉強の常識。シャープペンシルは書いている途中で折れやすく、そこで思考がストップする。色ペンはにじんでノー…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集“すごい先生”と尊敬を集める教師の基本技
  • 授業開きに、授業記録を読み合う
書誌
社会科教育 2005年4月号
著者
藤本 浩行
ジャンル
社会
本文抜粋
一 田中淳夫先生 「ぼくは、退職しても授業が気になってしかたがないんだよ。一人ひとりの子どもが生き生きと目を輝かすような授業をしているか。しっかりと学力をつけているか。何よりも、先生たちが本気で授業を…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地域学習を“参加型”にどう変革するか
  • 地域学習を参加型に:新しい試み・新しいツール
  • 模擬体験学習を参加型にどう変えるか
書誌
社会科教育 2005年3月号
著者
上猶 覚
ジャンル
社会
本文抜粋
一 社会科と「総合的な学習の時間」 小学校の社会科における、「福祉」に関わる学習は、六年生の政治や憲法に関わる単元で取り扱う。しかし、「総合的な学習の時間」が導入されてからは、まとまった時間で地域学習…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地域学習を“参加型”にどう変革するか
  • 05年度:参加型地域学習の構想・単元ネーミング一覧
  • 5年の参加型地域学習の構想・単元ネーミング一覧
書誌
社会科教育 2005年3月号
著者
須本 良夫
ジャンル
社会
本文抜粋
一 ネーミングのための二つの方向性 第一は、身近な地域の今を見つめ、同じ視点で日本の他の地域の現実を類推・比較する授業展開である。この場合には、身近な農家での聞き取りや工場見学等の参加型学習が単元の前…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 地域学習を“参加型”にどう変革するか
  • 05年度:参加型地域学習の構想・単元ネーミング一覧
  • 5年の参加型地域学習の構想・単元ネーミング一覧
書誌
社会科教育 2005年3月号
著者
田本 正一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「参加型地域学習」って? 「参加型」と聞くと校外学習や実際に活動を行うなどの学習をしなければならないとイメージする方が多いであろう。確かに地域に出かけ、聞くことで表面的には参加型の学習が成立してい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学力低下はどんな授業で生み出されるのか (第11回)
  • 内容・方法面での総合的な学習との連携
書誌
社会科教育 2005年2月号
著者
安藤 輝次
ジャンル
社会
本文抜粋
小学校のA先生「学力低下が問題になっているのに、総合的な学習は、遊びのようなもの。社会科だけでもしっかり学力をつけてやらなければ……
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
  • 学年末「このシチズンシップ」で授業する
  • 小学5年/「地球環境子ども会議」での授業構想
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
宇土 泰寛
ジャンル
社会
本文抜粋
1 シチズンシップ教育の発想から シチズンシップ教育が、グローバリゼーションの進行する地球時代の教育として各国で注目されている。シチズンシップ教育の必要性は、グローバリゼーションに伴う社会の急激な変動…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科授業で“どんな学力”を保障するか
  • 社会科の学力と授業―到達度の違いの現れ方と育成のヒント
  • 資料活用の技能・表現
書誌
社会科教育 2004年12月号
著者
吉田 高志
ジャンル
社会
本文抜粋
見開き二ページのノート指導 資料活用能力の到達度の違いは、作業をさせてみるとよく分かる。 例えば、見開き二ページのノート作業。五年生の水産業の授業で次のような指示を出した…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 社会科授業で“どんな学力”を保障するか
  • 授業でどんな学力を保障するか―着地点と3学期の追い込みポイント
  • 5年社会科の学力保障と3学期の追い込みポイント
書誌
社会科教育 2004年12月号
ジャンル
社会
本文抜粋
1 5年社会科の基礎・基本 5年生では、我が国の国土の様子について学習をする。 我が国の国土の様子を学習するのだから、都道府県名とその位置を知っていることを5年社会科の着地点と考える…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学力低下はどんな授業で生み出されるのか (第9回)
  • 教室を越え、学校を越えた学びと評価を
書誌
社会科教育 2004年12月号
著者
安藤 輝次
ジャンル
社会
本文抜粋
まず、左の写真をご覧いただきたい。これは、小学五年社会の単元「自動車工業」の中間発表会の一コマである…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 特色ある年間計画づくりマネジメント
  • 特色ある年間計画づくり―マネジメントの重点はここだ
  • 小学5年・特色ある年間計画のマネジメント
書誌
社会科教育 2004年11月号
著者
出水 典克
ジャンル
社会
本文抜粋
1 本校の二学期制のすがた ◯二学期制のねらい 本校は昨年度より二学期制を実施している。そのねらいは二つである…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 特色ある年間計画づくりマネジメント
  • 〈今から準備しておきたい絶対お薦めの〉学び方習得で活躍する“学習フォーマット”
  • オリエンテーション
書誌
社会科教育 2004年11月号
著者
竹下 真己
ジャンル
社会
本文抜粋
<解説>『第三期教育技術の法則化28』(編集代表 向山洋一、明治図書)大河内義男氏の修正追試である。予想を板書させる活動を加えた…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 特色ある年間計画づくりマネジメント
  • 〈今から準備しておきたい絶対お薦めの〉学び方習得で活躍する“学習フォーマット”
  • 思考訓練時
書誌
社会科教育 2004年11月号
著者
上木 信弘
ジャンル
社会
本文抜粋
<解説>5年「水産業」の授業で使う。思考訓練の場を2つ設定した。1つ目は比較させる場である。比べることで、共通点や相違点を見つけることができ思考訓練になる。2つ目は討論である。自分の立場を決めさせ理由…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ