詳細情報
小特集“すごい先生”と尊敬を集める教師の基本技
授業開きに、授業記録を読み合う
書誌
社会科教育
2005年4月号
著者
藤本 浩行
ジャンル
社会
本文抜粋
一 田中淳夫先生 「ぼくは、退職しても授業が気になってしかたがないんだよ。一人ひとりの子どもが生き生きと目を輝かすような授業をしているか。しっかりと学力をつけているか。何よりも、先生たちが本気で授業をやっているか……
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集“すごい先生”と尊敬を集める教師の基本技
「地図」に限定して基本技を示す
社会科教育 2005年4月号
小特集“すごい先生”と尊敬を集める教師の基本技
子どもの事実で勝負
社会科教育 2005年4月号
有田実践に見る“社会科クイズ”の醍醐味
教材開発したくなる有田式クイズ
社会科教育 2015年4月号
地域を知っ得!学習活動を促すアクティブQ
東京地名の謎を追え
社会科教育 2015年2月号
歴史上の“モノ・ヒト・コト”にかかわる面白ウラ話
トイレにかかわる面白ウラ話
社会科教育 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
小特集“すごい先生”と尊敬を集める教師の基本技
授業開きに、授業記録を読み合う
社会科教育 2005年4月号
ことわざが教える乳幼児期の教育
かわいい子には旅をさせよ
家庭教育ツーウェイ 2004年5月号
まいど、おおきに! 10
やせるときれいになるのか
解放教育 2011年1月号
一覧を見る