検索結果
書誌名:
実践国語研究
学校・学年:
  • 低学年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/なんのくちばしクイズをつくろう
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
直嵜 宏美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元について 本単元は、説明文教材「いろいろなくちばし」(光村一年上)を手がかりに構成した。説明的文章の文の基本文型「問い―答え」を学び、それを使って、相手意識を持って説明する力をつけたいと考えた…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しんで書いた読書感想文18選
  • 楽しんで書いた読書感想文と指導の実際
  • 小学校1年の読書感想文と解説
  • カブトムシのびっくりをみつけた
書誌
実践国語研究 2006年9月号
著者
井藤 いづみ
ジャンル
国語
本文抜粋
読書感想文 カブトムシのびっくりをみつけたK男 @ぼくは、カブトムシが大すきです。としょしつでカブトムシのしゃしんのついたほんをみつけたときは、うれしくなりました。ずかんには、カブトムシのAびっくりが…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しんで書いた読書感想文18選
  • 楽しんで書いた読書感想文と指導の実際
  • 小学校1年の読書感想文と解説
  • ワタルくんへ
書誌
実践国語研究 2006年9月号
著者
伊藤 洋子
ジャンル
国語
本文抜粋
読書感想文 ワタルくんへ (*山下明生「海をあげるよ」) 大じなワタルくんのバスタオルがなくなって、なき虫だったね。ひるねもしないで雨といっしょにないていたから、しんぱいしたよ。生まれたときからつかっ…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しんで書いた読書感想文18選
  • 楽しんで書いた読書感想文と指導の実際
  • 小学校2年の読書感想文と解説
  • あのね、ロラのことすきなの?
書誌
実践国語研究 2006年9月号
著者
加村 和美
ジャンル
国語
本文抜粋
読書感想文 あのね、ロラのことすきなの? ぼくには、ロラに弟のテオが生まれてよろこんだ時の気持ちが、かんぺきに分かる。―イ評価語彙…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しんで書いた読書感想文18選
  • 楽しんで書いた読書感想文と指導の実際
  • 小学校2年の読書感想文と解説
  • トマトのひみつ
書誌
実践国語研究 2006年9月号
著者
小山 奈美子
ジャンル
国語
本文抜粋
読書感想文 「トマトのひみつ」を読んで 石橋 健介 ぼくは、生かつ科の学しゅうで、ミニトマトをそだてています。四月からずっとかんさつしてきました。もっとトマトのことを知りたいと思ったので、この本を読み…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/伝え合う力を育てる国語科学習指導
書誌
実践国語研究 2006年9月号
著者
泉 恵美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 本単元では、「伝え合う力」を、自分と相手、相手と自分の間で培われる力であるとした。その「伝え合う力」を育成する条件を次のように設定し、単元構成をした…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 投稿=実践研究の広場
  • 「ことばで見つけて」を活用し説明文を読み取り書く
書誌
実践国語研究 2006年9月号
著者
三木 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 自分が書き綴った表現を整理・分析する学習活動 1年生の子供達は、話しことばを使った豊かな表現力を持っている。そうした力をもとに、ゆっくりと書き言葉を使った表現も行えるようになっていく…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語力を高めるフィンランドの教育
  • フィンランドの国語教科書の発想を生かす―私ならこう授業したい
  • 書く授業
  • 小学校/低学年における書くことの指導
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
村上 雅彦
ジャンル
国語
本文抜粋
フィンランドにおける低学年の「書くこと」の指導の特徴は、大きく分けると次の三点に集約される。 それは、第一に、豊かな発想力を育てるために、生活作文だけではなく創作文や意見文など、様々な文章様式を書かせ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/取材の楽しさを書く喜びに
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
前田 元子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元の概要 一年生の作文力は、夏休み以降に格段の伸びを示す。平仮名を駆使して、思いを自由に書き表す楽しさが味わえるようになってきた子どもたちに、取材の楽しさととともに、「こんなに書けるようになった…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 投稿=実践研究の広場
  • 「おはなしポートフォリオ作り」で読書生活を振り返る
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
羽渕 みな子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「お話ポートフォリオ作り」学習活動のめあて (1) 一年間の学習成果を子どもたちが自覚できるように…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学年別 国語教室の1年間 (第2回)
  • 想像力をはたらかせて活動しよう―成長する二年生―
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
上月 敏子
ジャンル
国語
本文抜粋
一年間の学校生活を経て、友だちや学校生活の様々な出来事に興味を持ち活発に動き始めるのが二年生である。学校生活にも慣れてきて、基礎的な言語生活をある程度は送ることができるようになっている。また、課題を示…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語力を高める国語科授業
  • 実践/国語力を高める授業の工夫
  • 報告する力
  • 低学年/観察したことを伝えよう
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
成瀬 真弓
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 小学校に入学した子どもたちは、授業や学級活動の場で、自分のしたことや見たことなどを報告することを学んでいく。その中で、低学年の子どもたちが最初に出会うのは「観察報告」である…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語力を高める国語科授業
  • 実践/国語力を高める授業の工夫
  • 語る力
  • 低学年/聞き手を巻き込む語りの授業
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
中村 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 お話大好きになっている時 1 お話会から 子どもたちは、お話を聞くのが大好きである。本校では、地域のお母さん方のグループが定期的にお話会を催してくれる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 確かな国語力をつける実践資料の展開
  • 低学年/想像を膨らませてお話を読む
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
竹田 新
ジャンル
国語
本文抜粋
多様な読み聞かせの場の工夫 (学校図書館司書) (ボランティア) (図書委員会) (読書クラブ
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 投稿=実践研究の広場
  • 段階を追って、書く力をつける
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
蜂屋 正雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「詳しく書く」ことは考えを整理したり、豊かに表現をしたりする上で基礎となる大切な力である。しかし、どのように書くことが「詳しく」なのかについて丁寧に指導をするのはどの時期からだろうか考え…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学年別 国語教室の1年間 (第1回)
  • ことばや声を楽しもう―一年生を受け入れて―
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
上月 敏子
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 一年生の指導は本当に根気のいる、骨の折れる仕事である。一年生を担任する先生方と話をしていると、国語の悩みより「集中させるにはどうしたらよいか」「静かなのだがどうも聞いていないようだ」といった…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 機能する「読む力」を育てる
  • 授業実践/小学校
  • 1年/じどう車くらべ
書誌
実践国語研究 別冊 2006年5月号
著者
飯塚 澄人
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 情報化社会と呼ばれる今日,書物のみならずテレビやインターネット等,さまざまなメディアから多くの情報がわたしたちに降り注いでいる。また,総合的な学習の時間にかかわって,そうした情報を子ども…
対象
小学1年
種別
記事
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 機能する「読む力」を育てる
  • 授業実践/小学校
  • 1年/じどう車くらべ
  • 授業を参観して
書誌
実践国語研究 別冊 2006年5月号
著者
竹内 栄子
ジャンル
国語
本文抜粋
本単元では,三次で調べたい車を選んで見学し,説明文を書く活動を設定している。そのために,調べたいと思う4種類の車でコースを設定し,目的意識を明らかにして単元が展開できるようにされていた。授業者の穏やか…
対象
小学1年
種別
記事
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 機能する「読む力」を育てる
  • 授業実践/小学校
  • 2年/きつねのおきゃくさま
書誌
実践国語研究 別冊 2006年5月号
著者
笹川 年子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 物語は,人の心を揺り動かす玉手箱であり,国語教材の中で大切に取り扱いたいジャンルである。当校の2年生の子どもたちは,「読み聞かせてもらうこと」が大好きで,目を輝かせて物語の世界に入り,そ…
対象
小学2年
種別
記事
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 機能する「読む力」を育てる
  • 授業実践/小学校
  • 2年/きつねのおきゃくさま
  • 授業を参観して
書誌
実践国語研究 別冊 2006年5月号
著者
笹川 奈穂子
ジャンル
国語
本文抜粋
授業の始めに「先生,今日もお話の続き読んでくれますか。」と子どもたちは尋ねてきた。授業者が,「今日は,ないの。今日は,ちょっと違うことをしますよ。」と答えると,「あーあー残念。」という子どもたちの声が…
対象
小学2年
種別
記事
仕様
全8ページ (80ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ